現場レポート
STAFF BLOG

「久米窪田エコハウス」完成見学会を開催します

2025.08.30 | 現場レポート

こんにちは

今回は久米窪田エコハウスについてです

 

現在建設中の久米窪田エコハウスですが

施主様のご厚意により完成見学会を開催させて頂くこととなりました

簡単に久米窪田エコハウスのご紹介です

当該建物は広い土地に建つ平屋のお家

〇敷地面積 424.15㎡(128.3坪)

〇延床面積 103.09㎡(31.18坪)

〇断熱等性能等級 7

〇Ua値 0.22w/㎡・K

〇C値 0.025c㎡/㎡(減圧法、加圧法共に)

〇窓 YKKAP APW430(樹脂トリプルサッシ)

〇断熱構成

 基礎 立ち上がり、底板 EPS100mm

スラブ XPS 50mm

 壁(板張り部)

 充填:ウッドファイバー105mm 付加:ロックウール100mm

 壁(塗り壁部)

 充填:ウッドファイバー105mm 付加:EPS100mm

 天井:ウッドファイバー300mm

〇空調 全館空調 ダイキンのアメニティエアコン 10畳用程度

〇24時間換気 DOMEO210

弊社標準仕様となっており

10畳用のエアコン1台で

約31坪(約62畳)の建物全体を冷暖房できる性能の建物となっています

 

 

現在現場ではクロス施工の真っただ中

施工しているクロスはいつも使用している

紙のクロス

100年以上前からヨーロッパで使用されている自然素材100%のものです

紙の為デリケートではありますが汚れ等が目立ってきたら

張り替えではなくクロスの上から塗装をすることで

メンテナンスをすることができるものとなっています

 

クロス以外の部分ではリビングの天井は杉の羽目板を使用しています

杉の羽目板は塗装をしておらず

無塗装のまま年月が経つごとに

色があめ色に変化していき

経年変化を楽しむことができます

そのほかにも使用している素材は自然素材のものばかり

 

快適な空間で自然素材に囲まれたお家を

ぜひ見学会でご覧ください♪

ご予約はこちらからお願いします

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「久米窪田エコハウス予約制完成見学会」を開催いたします!|2025年9月27日(土)28日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求