現場レポート
STAFF BLOG

久米窪田エコハウス現場進捗

2025.08.20 | 現場レポート

こんにちは

お盆が明けても猛暑が続き、

外で少し作業をしただけでも

たくさんの汗をかいてしまいます、😥

そんな過酷な環境の中でも

外で作業をされる職人さんには頭が上がりません。

いつも丁寧な仕事をしてくださりありがとうございます😌

 

 

今日は久米窪田エコハウスの現場の進捗について書きたいと思います。

5月に上棟式を行ってから約3カ月が経ち、

現在は足場が撤去され、建物本体の外観は仕上がってきています。

内部の方はボードを張ったり、造作家具を取り付けたりと

大工造作もほとんど仕上がり、内装工事に進んでいます。

この上の写真は玄関部分なのですが、開口部の上部が丸く加工されています。

このように丸みをおびた加工を「R加工」と言います。

壁などをRに加工をするときはRベニヤを使用します。

通常のベニヤは単板を重ねる時に

繊維方向を互い違いに重ね合わせることで強度を持たせていますが、

Rベニヤは単板を重ねる時に

繊維方向を同じにすることで曲げやすくしています。

 

 

来週からは外構工事も始まる予定です。

建物と敷地の両方が本格的に仕上がっていくのが楽しみですね!

 

この記事を書いた人
大森 彩代

大森 彩代Oomori Sayo

松山市 出身/2006年9月17日生まれ

社会人なりたてでまだまだ至らぬところはありますが、一人前になれるように頑張ります!趣味はアニメや漫画などの模写をすることとルービックキューブを触ることです。いろんなことに優しい家づくりについて勉強していきます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら
無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求