
5年ぶりに協力業者さんに集まって頂きました
昨日の定休日に3台の車を洗車したのですが
本日、大雨に見舞われました
汗びっしょりで洗ったのに・・・( ;∀;)
先日の事になりますが新型コロナが流行り出して以降
久しぶりに協力業者さんに集まって頂きました
5年ぶりです
今回集まって頂いたのは今回弊社で導入をした施工管理アプリ
ANDPADの社外説明会の為と説明会後のビアブッフェ懇親会の為です
ANDPADの導入企業数はなんと7年連続シェアNo.1で
利用社数は21万社、ユーザー数55万人らしいです
沢山の企業さんが使われていますね
これから使っていくのですがどんなことができるのか
・現場の進捗管理(施工管理)
・図面・書類のクラウド管理
・チャット・連絡機能
・受発注管理・原価管理
・顧客管理・引き渡しまでの対応
・現場写真・報告書の自動作成
・工程シミュレーションや全体の可視化
上記の7項目がスマフォ・PCで監理できるソフトになります
バラバラで行っていた事が一つのクラウド上でできるのは
便利になるかなと思い今回の導入となりました
導入に先駆けてANDPADの担当の方とは何度かオンラインで
打ち合わせを行い今回は現場で使って頂く為の協力業者さんの説明会
既に使われている方は欠席されている方もおられましたが
8割の方は未経験者の方
業者さんの年齢も高い方が多いので
説明に来ていただいたANDPADの2名の方に手取り足取りで
使い方をレクチャーして頂きました
私もまだよくわからない所が沢山あり使いこなすことができるか
若干の不安が有りますが
使えるようになるととても便利なツールであることは間違いないと思います
約2時間弱の説明会が終わると伊予鉄高島屋へ移動
8階スカイドームで行われているビアブッフェで懇親会
5年ぶりの懇親会でもあり協力業者さんの担当者の方が変わっていたりして
業者さんの中には知らない方が多いなとの声も有りました
コロナ前は毎月協力業者さんと定例会を行なっていたので
皆さん顔見知りだったのですが5年も経つと初めて出会う方の方が
多くなるのも不思議ですね
久しぶりに協力業者の皆さんとお酒を飲んで楽しい時間を過ごさせて頂きました
たまには業者さんに集まって頂いて交流を深めるのも良いですね
今回を機に集まって頂く機会を増やしたいですね
ANDPAD使いこなせるように頑張って覚えます(^^♪
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
