現場レポート
STAFF BLOG
(仮)東温パッシブハウス進捗
2025.04.08 | 現場レポート
こんにちは
今回は
(仮)東温パッシブハウスの様子についてです
現在(仮)東温パッシブハウスでは断熱の施工が終わり気密工事を行っています
気密工事に使用しているシートはこちら
ウルト社のウートップヴァリオツヴァイ
ただの気密を取るだけのシートではなく
調湿可変の機能が備わった製品となっています
どのようなシートかと言うと、
室内、壁内の湿度量によってシートが可変して結露のリスクを下げることが出来るようになっているものとなります
イメージで言うとこのような感じです
夏場の屋外の気温が高くて湿度の高い空気が室内の気温が低くて除湿されている空気と入れ替わろうとする時
室内の気密シートが可変しない場合だとシート裏で結露するリスクがありますが
可変することによって室内に向いて
湿度を放出することによって夏場の逆転結露のリスクを抑えることができます
充填断熱だけでなく付加断熱もしている
弊社の施工では夏場の逆転結露結露が起きるリスクはかなり低いのかもしれませんが
もしもの時のためにこういった製品を
使用して安全側に働くよう心がけて
製品の選定、施工を行っております😌
シート施工が終わるとその後
コンセントボックスが取り付くための
配線胴縁を施工して気密測定となります
おそらく今回もいつも通り、
きちんと施工をしてくれていますので
C値は0.1を切ると思いますが
また結果はブログにてご報告したいと思います😌
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
