家づくり・建築知識
STAFF BLOG
毎日が勉強!
2025.04.06 | 家づくり・建築知識
今日は断熱材について学びました。
断熱材にも様々な種類がありますが、
今回は
EPS(ビーズ法ポリスチレンフォーム)断熱材
そして
XPS(押出発泡ポリスチレンフォーム)断熱材
について学びました。
EPS断熱材はドイツ生まれの発泡プラスチック系の断熱材です。
ヨーロッパではよく使われていて、断熱性能の長期安定性が高いです。
身近なものでいえばカップラーメンの容器に使われています。
XPS断熱材はプラスチック系断熱材で、熱伝導率が低いです。
水気に強く、形が崩れにくいため隙間ができる心配がありません。
毎日勉強することがたくさんあって楽しいです!
これからもまだまだ学ぶことがたくさんありますが、
気を引き締めて頑張ります!
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
