現場レポート
STAFF BLOG

月1ブログ【ウッドファイバーブローイング】

2024.12.04 | 現場レポート

こんにちは

今回は善応寺エコハウスの

ウッドファイバーブローイングに

ついて書いていければと思います。

 

今回で4回目のウッドファイバー

ブローイング施工ですが、慣れてきた部分と

まだ慣れない部分があります。

慣れてきたところで言うと、やはり

壁のブローイングはそこまで苦じゃなく

密度もしっかりと出せているので、

あとは密度はそのままで、

スピードが早くなればいいなと思います。

 

問題は天井のブローイングです。

天井のブローイングは身体も痛くなるし、

密度も測ってはいないのですが、

多分高すぎるのかなと、、

天井は300㎜もあり、奥の方などは見えないので、

断熱欠損になったらダメだと思い、

しんどいですが、多めに入れようとして、

入れている時は気にならないのですが、

天井の気密シートを貼るときに押しても動かない

ぐらいパンパンになってしまいます。

天井の密度がちょうどいいぐらいの感覚を

掴めたらスピードアップにも繋がると思うので

次回の現場では天井も専用の場所を作って、

ブローイングしてみて張り具合を確認して

やっていけたらいいなと思います。

 

善応寺エコハウスの室内での作業は終わって

あとは外での作業が残っているので

頑張ってこなしていきたいです。

 

この記事を書いた人
寺園 寛己

断熱・気密工事担当

寺園 寛己Terazono Hiroki

松山市 出身/1995年11月14日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

建築の仕事を始めて8年経ちますがまだまだ分からないことが多いので、早く成長して1人でなんでもできるようになりたいです。趣味は特にありませんが、調理学校に通っていたこともあり料理するのは好きな方だと思います。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求