現場レポート
STAFF BLOG

「(仮)伊予パッシブハウス上野の家」洗面台を据えました

2024.11.19 | 現場レポート

こんにちは

先日、かわいい鳥が会社に来ていますとブログにあげジョウビタキと言う鳥でしたと紹介?しましたが、、

なんとあの可愛い鳥、何度も会社に来ては車のミラーの上に乗り

う〇ちをしていくのです・・・💩

ミラーの上がお気に入りでずっといるからかミラーの上は傷だらけ(´;ω;`)

なにか対策で良い方法ないでしょうか・・・

可愛いなと思っていた矢先早くどこかにいって欲しいと思うようになりました(笑)

 

 

さて、今回は(仮)伊予パッシブハウス上野の家についてです

(仮)伊予パッシブハウスではクロスの施工が終わり器具付け等の仕上げに進んでいくようになっています

器具付けでは設備屋さんに洗面やキッチンの給排水をつなぐ作業をして頂くのですがその前に洗面台を据え付けてきました

(仮)伊予パシブハウスで採用している洗面台は弊社でよく採用させて頂いている

吉元産業さんのハイバックボウル一体型カウンターです

完成ではこのようになります↓

(仮)大橋パッシブハウス洗面台↑

こちらの洗面台見た目もスッキリしておりマットな感じがとても良いです

なによりボウルとカウンター立ち上がり部分が継ぎ目なしの一体型になっているためお掃除がラク!

水栓も立ち上がりの部分から出ている為に水を止める際水滴がレバーの根元にたまることなく下に流れるため水アカも出来にくいようになっています

水栓はシングルシャワー混合水栓

一つのレバーでお湯と水の切り替えができ

泡沫吐水とシャワーへの切り替え、手前に引き延ばすことのできるホースもついています

製品は完全受注生産で最大間口1800mmまで製作可能となっており

ボウルを左右に寄せて製作することも可能となっています

 

洗面台の素材はBMC系人工大理石

BMC系人工大理石は、吉元産業さんが40数年前に素材の開発に成功し

大型成形機による量産技術を確立した世界唯一の素材で現在は

国内の人工大理石の内75%以上がBMC系人工大理石となっているそうです

特徴としては

・熱に強い

・薄くても強い

・衛生的で掃除も簡単

・抜群の寸法安定性

・メンテナンス性が良い

上記の特徴を持つ吉元産業さんの作るハイバックボウル一体型カウンター

(仮)伊予パッシブハウスでは完成見学会を行いますので直接ご覧いただけます♪

日程は12月7日(土)、8日(日)10時~17時の予約制となっております

冬のパッシブハウスを体感することのできる見学会となっていますのでぜひお越しください♪

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求