現場レポート
STAFF BLOG

善応寺エコハウス上棟しました

2024.10.26 | 現場レポート

こんにちは

今回は善応寺エコハウスについてです

基礎工事に着手しておりました善応寺エコハウスですが上棟致しました♪

まずはいつものように建物の四方を施主様にお酒とお塩で清めて頂いてから作業スタートになります

数日前から天候が気がかりでしたが何とか晴れてくれて作業をすることが出来ました

気温も25℃ほどで作業もしやすい気温になり順調に工事が進むことが出来ました(^_-)

 

今回の善応寺エコハウスでも充填断熱にはウッドファイバーを使用します

断熱構成は

壁充填:ウッドファイバー100mm

壁付加:ロックウール100m(板張り部)

ESP100mm(塗り部)

屋根充填:ウッドファイバー300mm

基礎立ち上がり:EPS100mm

基礎底板:XPS50mm

となっており弊社の標準的な断熱仕様となっております

それに加え窓はYKKapの樹脂トリプルサッシ

建物の性能を計算する建もの燃費計算での結果は

Ua値:0.25W/㎡・K

と言う数値で日本の断熱等級で言うと一番上に当たる7等級以上の数値となります

基礎ができあがり今回お家の形になり建物の大きさや広さが分かりイメージが現実に近づいたのではないでしょうか(*^^*)

これからサッシ取り付けや断熱施工などの工事に進んでいきますのでよろしくお願いいたします

この度は誠におめでとうございます(^^♪

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求