現場レポート
STAFF BLOG

『(仮)伊予パッシブハウス 上野の家』進捗状況

2024.10.13 | 現場レポート

こんにちは!

先日、主人がぶりを釣ってきたので、

ぶりの竜田揚げをつくりました🐟✨

いつもぶり大根や、ぶりの照り焼きが多いのですが

味付けも簡単でおいしかったので、

また釣れた時に作りたいと思います(*^^*)

 

 

さて、昨日のブログに引き続き

『(仮)伊予パッシブハウス 上野の家』についてです

 

弊社では月に2回、現場清掃を行っております

今回は、『(仮)伊予パッシブハウス 上野の家』に行ってきました

 

清掃中の写真は撮り忘れてしまったのですが・・・

今回は、家の周りの草引きを行いました

家の裏側と工事看板の足元の草がかなり伸びていたので

そちらの草引きも念入りに。

 

ビフォーアフターの写真を撮っておけばよかったと

後悔しています・・・(笑)

 

現場の様子はといいますと、

外部の板が全て貼られていました

杉板の押え縁貼りです

板と板の継ぎ目に細い板が重ねて貼ってあります

凹凸があり立体感が出ることはもちろんですが、

外したいところだけ外せるという

メンテナンスのしやすいというメリットも。

 

 

玄関まわりは杉板の、目透かし横貼りを採用しています

 

最近でいいますと、

『(仮)今治パッシブハウス』でも採用されていました

 

一部貼り方が違うだけで

雰囲気も変わり、アクセントになりますよね☺️

 

内部では、大工さんの造作と

ボード貼りが進んでおります

 

前回伺った時は壁が無かったLDKに

壁が出来上がっていました

 

現場に行くたびに、出来上がっているので

毎回行くのがたのしみです♪

 

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

この記事を書いた人
正岡 美咲野

正岡 美咲野Masaoka Misano

松山市 出身/1996年3月28日生まれ/保育士資格、幼稚園教諭二種免許

社会人になって6年間、幼稚園と保育園で努めていました。お家造りのことは初めてなので分からないことだらけですが、色々なことを吸収しながら成長していきたいと思っているので、明るく笑顔で頑張ります。今はこれといった趣味はありませんが、これからキャンプが趣味になる予定です!(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求