現場レポート
STAFF BLOG

(仮)大橋パッシブハウス 進捗状況

2024.08.27 | 現場レポート

こんにちは

今回は(仮)大橋パッシブハウスの

進捗状況です

外部に関しては

先日のこちらのブログに

外観等ありますのでご覧いただけたらとおもいます

 

内部では

大工さんの工事が終了しました

写真はLDKになります

右側には南面の大きな開口があり

こちらは香川の丸亀でくつられている

木製トリプルサッシ「スマートウィン」が採用されています

高い断熱性能がありながらも

日射取得が多いために冬場の暖房需要に大きく貢献しています

勾配天井には弊社でよく採用している

杉の羽目板を使用しています

大工工事が終わったので

現在はクロス工事に進んでいます

クロス工事ではまずパテ処理から

写真のようにビスの打っている部分には

パテを入れてたいらにします

ボードのつなぎめも同じくパテ処理をしますが紙クロスは紙の為かなり薄いので

少し段差があると光が当たった際影になる時があるのでパテ処理を丁寧に施工します

使用する紙クロスはこちらのラヴファーザー

クロスを施工することによってボードだけの状態より家全体が明るくなりまた違った印象になりますのでクロス施工後が楽しみです♩

クロス以外にもLDK周りの壁には

漆喰も施工しますのでまた現場レポートしていきます♩

 

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求