まじめな話
STAFF BLOG
試験勉強がんばります!
2024.07.16 | まじめな話
こんにちは
今回は試験についてです
私事になりますが今年度試験を受ける予定です
今回受ける試験は
2級建築施工管理技士の
2次試験になります
昨年1次試験は無事合格したのですが
2級建築施工管理技士の資格は
1次、2次の2つに合格して
初めて資格取得となります
1次は17歳以上で受験可能ですが
2次試験は経験年数が必要なため、
指定学科以外の短大卒業の私は
3年間の実務経験が必要となるため
昨年は受験することができず
今年度の受験となりました
ただ今年度から受験資格の内容が変わったようです
こちらの3パターンのいずれかの条件を
満たすと受験することが可能になるようです
今までの条件より早く受験が出来る人と
遅く受験になる人が出てくるような内容ですが
私は後者のほうです
ただ令和10年までは経過措置として
旧受験資格の条件で受験することが
可能なようです
良かった〜
そもそも2級建築施工管理技士とはなにかと言
うことですが
建築工事現場において施工管理や監督を行う
技術者の資格で、建設業法で定められた
「施工管理技術検定」に合格した者を
指しています。
建築施工管理技士は、
工事の工程表などの資料の作成、
品質の管理などを行う仕事です。
1級との主な違いは
担当できる現場の請負金額の違いで
2級では
請負金額4500万円未満
建築一式7000万円未満
となっているようです
1級は無制限になる為いずれは目指したいですが
とりあえずは目の前の2級建築施工管理技士の
2次試験合格を目指して頑張りたいと思います!
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
