まじめな話
STAFF BLOG

ヒトデのパワー

2024.07.11 | まじめな話

こんにちは

我が家の小さな畑も 夏野菜が育ちつつあるのですが
昨年あたりから 困った事がひとつあります
ようやく美味しそうに熟してきた野菜を
私達家族より 一足早く食べてしまう者がいます

 

それは カラス

畑の前の電線にとまって いつもいつも様子を伺っては パクリとやられます

昨年 ネットを張ったり 鳥よけのひらひらをつけてみたりもしましたが
油断すると パクリと・・・

 

そこで 見つけた「ヒトデ浪漫」

素材は 名前の通り ヒトデ
ヒトデを 乾燥させたものです

 

なぜ ヒトデかというと

ホタテ漁の際に網にかかった魚をそのまま捨てると猫やカラスなどが寄ってくるのに
ヒトデも一緒に捨てた時は 寄ってこない
そこで 調べてみたら ヒトデの体内にある「ヒトデサポニン」という物質が
害虫・害獣を寄せ付けないパワーがあることが分かり 商品化されたそうです

殺してしまうとかではなく 寄せ付けない というところが良い
できる限りケミカルなモノは避けたいので ヒトデという天然素材であることも良い

 

使い方もいたって簡単です

直接撒くのはもちろん

吊るしてみたり

一晩水につけて上澄み液を作り 散布する方法もありです

 

そしてそして
ヒトデは カルシウムやマグネシウムなどのミネラルや窒素や
リン酸などの栄養素も含まれていることから
土壌への良い効果も期待できるようですよ

畑にもってこいですね

 

海の厄介者といわれるヒトデですが このような活用方法があったとは本当にビックリですね☆

しばらく使って 様子をみたいと思います

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求