まじめな話
STAFF BLOG

ご契約いただきました(*^^*)

2024.05.07 | まじめな話

こんにちは

弊社では4月28日から

5月6日までをGW休暇とさせて頂きました

本日から通常営業となりますので

よろしくお願いいたします

 

さて、GW休暇の前にはなりますが

かねてより計画をしておりました

T様とご契約をさせて頂きました

T様ありがとうございます♪

お子様の希望により

いつもとは違う場所でパシャリ📸

 

今回ご契約いいただいたお家は

弊社で10棟目となる

パッシブハウス認定予定のお家

建築地は伊予市。

今現在愛媛県でパッシブハウスの認定を受けている

建物を建築したことがあるのは弊社のみとなっており

弊社も伊予市では初めてとなりますので

認定を受ければ愛媛県伊予市では記念すべき

1棟目のパッシブハウスと言うことになります

物件名を

「(仮)伊予市パッシブハウス上野の家」

とさせて頂きます

(仮)とつくのはまだ認定を受けていないからなので

建物が建った後に認定を受ければ(仮)が取れるようになります♪

ちなみに外観のイメージはこのようになっております

イメージですので完成はどのようになるか楽しみですね

今回も室内の充填断熱材には

ウッドファイバーの

ブローイングを行います

屋根は

垂木間に90mmのフェノバボード

垂木下に300mmのウッドファーバー

壁は100mmのウッドファイバー充填

付加断熱には塗り壁部に120mmのEPS

板張り部に90mmのフェノバボード

基礎外には100mmのEPSとXPS

使用します

サッシは全てUNILUX社製の

樹脂トリプルサッシ

同じパッシブハウス予定でも先月末に上棟した

(仮)大橋パッシブハウスとは少し違った断熱構成となっております

これは建物の形状や周囲の建物だったりを考慮したうえでの

断熱構成となりますので1件1件多少の違いがあります

 

 

T様は当初からパッシブハウスを建てるのを希望されており

ご自分でお家の性能についても沢山勉強されたようで

お仕事先では

「お家の事はTさんに」と言われるまでに!

色々な方から相談があるようで凄いです(*_*)

現在は造成工事最中で

今後地鎮祭を行い建物の工事に着工していきます

今後(仮)伊予市パシブハウス上野の家の様子も

お届けしていきますのでよろしくお願いします♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求