現場レポート
STAFF BLOG

清住の家Ⅱ 完成が近づいています

2024.03.05 | 現場レポート

こんにちは

今回は清住の家Ⅱについてです

 

清住の家では

少し前に足場が撤去され全体が見えてきました

白の塗り壁に

エコウッドトリートメントを塗布した

杉板が目を惹きます👀

 

塗り壁には大理石を砕いたものを

主原料としたガルデを使用しています

遠くからみると白色ですが

色としてはうすーい灰色です

今後外壁が汚れた場合には

専用クリーナーを使い綺麗にすることが可能です

 

木部に塗布している

エコウッドトリートメントは

木の持っている樹液や紫外線によって

色が変わっていきます

こちらも特に色が落ちることはないので

木が汚れたり片付いたりする以外で

メンテナンスすることはありません

西面はガルバリウム鋼板

小波板を横張で施工しています

色はシルバーブラックとなっており

塗り壁や木部とは

違った表情になります

ガルバ部分のメンテナンスとしては

所々でコーキングを打っているのて

10年前後で打ち替えが必要になってきます

 

内部ではクロス施工が行われており

多くは貼り終わっております

クロスは紙クロスを使用し

上から塗装はせずにお使いいただくようになります

今後汚れたりしてきた場合は

張り替えではなく上から塗装して

そのまま使用し続けることができます

紙のクロスなので一切有害物質が

ないのも特徴です

ただ紙なのでテープなどを貼ると剥がす時

一緒に剥がれる可能性があるなど

デリケートな一面もあります

 

これから照明器具などの取り付けや

外構工事などが行われていきます

完成が楽しみですね😌

こちらの清住の家Ⅱでは

完成見学会も行わせていただきます

ご予約はこちらよりお願いいたします

 

 

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求