遊び
STAFF BLOG

初のタチウオ釣りに行きました

2023.12.23 | 遊び

こんにちは

今回は遊びについてです

数日前休みの日に釣りに行ってきました( ^^)

 

今回ももちろん大工の榎本さんと一緒に

船に乗っての船釣りです

今回のターゲットはタチウオ

私自身タチウオ釣りに前々から行きたかったので

とても楽しみにしていました!

 

まずタチウオ釣りについてですが

仕掛けは今回テンヤを使用しました

テンヤとは

おもりに針が付いたもので

それに餌を付けて仕掛けにします

マイワシの頭とお腹をカットして

針に乗せてから針金で巻いて固定

その仕掛けを船長から指示のあった深さまで落として

誘っていくのですが

深さがだいたい90m~150m程です

私はレンタルタックルで必死に巻いていましたが

隣の榎本さんは竿をウィンウィン言わせていました・・

と言うのも榎本さんは持参の電動リールを使用(笑)!

〇〇万円もするそうで巻き上げがかなり楽そうでしたね(>_<)

 

肝心のタチウオですが

コツコツとアタリはあるものの

中々乗らず、

ポロポロと釣れ

3匹づつ釣れました!

少ないですが初めてのタチウオが釣れてとても満足♪

ちなみにこの日はかなり海が荒れていました

どれくらい海が荒れていたかと言うと

ポイントへの移動中、

私たちは船の先端に乗っていたのですが

かなり潮水を浴びてしまいビショビショ

榎本さんにいたっていは

救命胴衣が水を感知して開いてしまっていました(笑)

ガスがもったいない( ノД`)シクシク…

船がひっくり前りそうになりながらも

少し早めに帰港

 

榎本さんがくれた3匹と合わせて合計6匹

刺身や塩焼きにしておいしくいただきました

タチウオとてもおいしく

釣りも楽しいのではまりそうです(^^♪

今回は指2.5本~3本くらいの大きさだっだので

もっと大物を釣って強い引きを味わってみたいものです(*^^*)

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求