遊び
STAFF BLOG

薪ストーブの出番がやってきました(^^♪

2023.12.01 | 遊び

今日より12月です

今年も残すと頃あと一月となりました

月日が経つのは早いですね!!

 

 

先週のお休みに千本高原キャンプ場に行ってまいりました

午前中は設計中のお客様との打ち合わせが入っていましたので

午後から準備をし途中買い出しをして千本高原キャンプ場に

到着したのは14時頃になりました

平日なので少ないかなと持っていたらやはり人気のキャンプ場ですね

15張程度のキャンパーさんがいらしてましたΣ(・□・;)

 

今回はPomolyのワンポールテントにテンマクデザインのウッドストーブを持参

今年の空初となる薪ストーブの出番です(^^♪

 

 

自宅・事務所にも薪ストーブは設置してあるのですが

なんせ建物がパッシブハウスの為薪ストーブに火をつけることも

ほとんど無いのでせめてキャンプでは楽しみたいなと思っております

ちなみに自宅の朝の外気温とリビングの室温

無暖房ですが朝の外気温が4.8℃の時にリビングの室温は23.9℃

まだまだ暖房は必要ないので・・・

せめてキャンプでは楽しみたいですね(^^♪

周りを見渡すと3組の方が薪ストーブを設置されていました

早々に設営

ジムニーと似合いますね( ´∀` )

昼食もとらずに来たので簡単なものでイワシの揚げ物とペヤングの焼きそば

夜の食事が食べれないといけないので簡単にと言っても一人前の焼きそば

昼食後薪割りを少々と特に何もするわけでは無く時間が過ぎて薄暗くなり始めました

少し早いかなとは思いましたが薪ストーブに火入れ式

いい感じで燃えています

 

今夜の夕食のメインは最近お気に入りのスンドゥブ

お刺身とお昼のイワシの揚げ物をお酒のつまみにハイボール

お昼が遅かったのでお腹もすいていませんがスンドゥブを作ってみました

スキレットを薪ストーブの上にのせ具材は豆腐・しめじ・豚肉そして生卵

辛口を買ってきていたのですがそこまでからくなく美味しく頂きました

最後に中華麺をと買ってきてはいたもののさすがに持ち帰りとなりました(笑)

 

 

ストーブのおかげで幕内は20℃超えでしたが断熱性能の全くないテントに薪ストーブなので

自宅の暖かさにはかないませんが、たまには良いもんですね(^^♪

いつものように早い時間からお酒も飲んでいるので遅くまでは起きている事が出来ず

9時半頃にはシュラフの中に潜り込んで、そく爆睡でした(笑)

 

 

さすがに久万高原町朝は冷え込みますね

目が覚めて早々に薪ストーブに火を入れて幕内を温めます

朝食は毎回変わり映えも無くベーコン・目玉焼き・サラダ・パン

そして昼食も食べてゆっくして帰る予定なので朝からビールも頂きました

薪ストーブの上で調理ができるのでいつもと違って良いもんですね

朝食も済ませ洗い物をして近くを散歩したりとのんびりと過ごさせて頂きました

 

 

昼食はインスタントカレーで簡単に済ませ次回のキャンプに向けて

薪ストーブの煙突のすすなども綺麗に落としてお片付け

ソロキャンプにもだいぶんとなれ時間を持て余すことが少なくなったような気がします

年内にあと一回は薪ストーブ持参でキャンプに行きたいですね(^^♪

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求