現場レポート
STAFF BLOG

現場進捗状況

2023.11.25 | 現場レポート

こんにちは

今回は弊社の新築工事の

現場進捗状況についてです

 

弊社では現在3つの現場が進行しています

まず1邸目

「畑寺の家」

こちらのお家は8月下旬に上棟して

もう少しで大工工事が終わり

次の工程に移るようになる現場です

天井には一部杉の羽目板が使用されています

室内の一部の床には

タイルが施工され木の床材とは

また違った足触りで色の変化もある為

養生をはいで全貌を見るのが楽しみですね

外部の塗り壁部分には

ガルデの白色を

木部には無塗装の杉板を使用しています

外部も完成に近づき

足場がを解体して

建物全体が見える日も近いです♪

今後はクロスの施工など

仕上げに入っていきますので

完成までもう少しお待ちください♪

 

2邸目は

「清住の家Ⅱ」

現在は構造材の検査が終わり

断熱施工に入りました

これはロックウールという断熱材で

性能を表す熱伝導率は

0.036W/m・kとなっていますが

すき間だらけで適当に施工していたのでは

数値通りの性能はでません

なので使用する断熱材の能力も大切ですが

それ以上に大切なのが

写真のように柱、間柱間に

綺麗に隙間なく断熱材が施工されていることです

今後屋根や外部も隙間なく施工していきます🫡

 

最後3邸目は

「徳能の家」

現在土台敷が終わり

いよいよ明日が上棟式となっております

寒くなってきましたが日中は太陽もでて

暖かくなるのではないかと思っていますが

作業する大工さんは

暑いくらいになるかもしれませんね🙄

本日足場の組み付けが終わり

いよいよ西条市丹原の地に

超高性能住宅がたちます😌

K様、家の中が寒い冬は

今年が最後になることと思います!

明日の上棟式楽しみにお待ちください🎵

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求