遊び
STAFF BLOG

お手当もできるだけナチュラルに☆

2023.08.21 | 遊び

こんにちは
今年のお盆休み 巷では最大10連休も可能!などと言われたりもしていましたが
皆様は いかがでしたでしょうか?
アーキテクト工房Pureは 7連休 これでも十分でした

 

キャンプはもちろん 普段できない家の事や 家族でお墓参り
長女がお誕生日だったので皆で食事をしたりと なかなか充実したお休みでした♪
が・・・実は
休み2日前くらいから どうも喉の調子がイマイチでした
昔から 喉の痛みから体調を崩すことが多いので
このままでは せっかくの休みを寝込むことになると思い
つかさず手に取ったのが マヌカハニー

いわゆるハチミツなのですが 一般のはちみつなど比べ物にならないくらい頼もしい!

 

マヌカハニーという名前が示す通り
ニュージーランドの北島の温暖な地域に生息するマヌカという花からミツバチたちが集めたハチミツです
マヌカの花は一年のうち数週間しか咲かないそうなので とても貴重なハチミツともいえます

一般のハチミツとの大きな違いは なにより高い抗酸化作用や抗炎症作用
これは 他のはちみつにはない「メチルグリオキサール」という成分が豊富に含まれていることによるそうです

 

そんなマヌカハニーは
原産国のニュージーランドでは医療機関でも用いられたり
ヨーロッパなど世界各国でも医薬品として扱われているそうです

 

私が初めて試したのは 6・7年前で 以来
喉が痛い時などは寝る前にひと舐めすると 翌朝には大抵は治っています
なんだか体が重い時なども 復活できます
なにより 甘いモノは幸せな気分になれます

ちなみに容器に記載された UMF・MGOといった表示が品質基準の指標となり数値は抗菌作用の高さを表し
数字が高いほど抗菌効果が高いそうです

 

個人的には薬にはあまり頼りたくなく
自然のナチュラルな手当てが理想なので
そういう意味で もはやマヌカハニーは無くてはならないモノとなっています

とはいえ 忘れてはいけないのは 手洗いうがい

健やかに過ごす為には コチラも欠かさずに☆

 

お盆も過ぎましたが相変わらず暑い日々です 皆様も体調には十分ご注意ください

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求