まじめな話
STAFF BLOG

「畑寺の家」ご契約いただきました

2023.07.01 | まじめな話

こんにちは

昨日からの大雨で

午前2時半には緊急速報で

土砂災害警戒情報が届くほどとなっていましたが

皆様お変わりなかったでしょうか?

弊社は川が近くにあり

出勤してくると

凄い音をたてて川の水が流れていました

少し木々も流されてきているようで

自然の力に驚きました

 

さて、本日はかねてより

お話をさせて頂いていた

K様とご契約をさせて頂きました

ありがとうございます♪

K様とは約2年前に出会い

その時はまだご結婚はされておらず

お子さんもいませんでしたが

ご契約させて頂いた時には

可愛いお子様が(#^.^#)

設計の打ち合わせで何度もお会いし

とても癒されていました(^^♪

さて、K様邸ですが

プラン提示時の模型がこちらです↓

キッチン・ダイニング・ソファが

横並びになるように配置し

広々とした土間、

ランドリースペース、

仕事部屋などなどK様の

ご希望が入ったプランを

プラン・リーブルの高岡さんからご提示

ご契約時まで外観は大きく変わらず

内観はK様の拘りが

ぎゅっと詰まったものになっています

性能に関してですが

こちらが家の性能を表す

建物燃費ナビになります

弊社標準仕様で

Ua値は0.23W/㎡・K

畑寺の家が建つのは松山市の為

地域で言うと7地域になり

昨年の10月1日より施行された

断熱等性能等級でいう

等級7のUa値0.26W/㎡・Kより良い

性能値となっています

(出典:住宅性能表示制度における

省エネ性能に係る上位等級の創設

Ua値はあくまでも建物自体の性能値で

どの向きに窓があるか

どの地域に建っているかなどで

家の中の快適性は変わってきます

変らない指標としては

パッシブハウスの規定にもなっている

年間の冷暖房需要です

畑寺の家では

年間暖房需要:25.75kWh/㎡・年

年間冷房需要:24.48kWh/㎡・年

となっておりパッシブハウス少し手前の

数値になっています

自然素材の拘りの内外観、

温度のストレスを感じることのない

快適な室内空間で

ご家族で過ごして頂ける日まで

精一杯施工させて頂きます

これからどうぞよろしくお願いいたします

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求