現場レポート
STAFF BLOG

「古川北の家」美装が終わりました

2023.06.03 | 現場レポート

こんにちは

梅雨入りしましたが

本日は晴れで

かなり暑い日でしたね

熱中症にも注意しなくては

いけない時期になって来ました😭

 

さて今回は

「古川北の家」についてです

古川北の家では室内の工事は

ほとんど終わり

先日養生が撤去されて

美装工事が行われました

その為室内の様子をお届けします♩

まず室内へ入って目に入るのは

木製の階段

写真でいうと

左側が玄関で

玄関を開けると階段のささらが

見えるようになっています

階段は姫松の集成材で一部蹴込み無しにし

広がりを演出しつつ

手すりも杉の無垢材を使用したものとなっています

そこから少し入ると約16畳のLDK

床材は杉柾目の浮造りを使用して

壁は紙クロス

天井は勾配天井になっており

杉の羽目板を貼っています

上記の写真にも写っていますが

南面の窓には日射遮蔽をつけています

ヴァレーマ社の外付けブラインド

真夏は太陽高度が高い為軒で

日差しを止めることができますが

真夏以外の暑い時期には

太陽の熱を80%カットしてくれる

こちらの商品がピッタリです

古川北の家では

外付けブラインド以外にも

日射遮蔽として

アウターシェードも取り付けられています

こちらの商品は下がるか

上がるかの動作しかなく

手動となっていますが

外付けブラインドよりお手頃な値段で

取り付けることが可能です

室内から見るとこのようになり

真っ暗にはならず

外の景色も見えるようになっています

 

他にも紹介したいところもありますが

それはまた今度で😌

現在は外構工事が始まっています

 

古川北の家にもあった

外付けブラインド

杉柾目浮造りフローリング

(仮)此花町パッシブハウスでも採用されており

見学会にて実際に見ていただくことができます

ぜひこちらからご予約お願いいたします

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求