現場レポート
STAFF BLOG

改修工事のご依頼を頂きました♪

2022.12.24 | 現場レポート

こんにちは

今回は改修工事について

ご依頼いただいたのは

12年前の2010年にお引き渡しをさせて頂いたS様です

お引き渡し後10年目の点検に伺った際に

改修工事をしたい点をお聞きし

今回の工事となりました

 

まずは中学1年生の娘さんから

部屋を区切ってほしいとのご希望

今までは弟さんと2人で1つの部屋を使用していましたが

中学生に上がりご自分の部屋が欲しくなったようです

家を建てる時の計画から

将来は部屋を区切る予定にしており

扉の設置や下地をしていた為

間仕切りを起こす工事だけでOKでした

下地を組んで石膏ボードを貼り

仕上げにクロス施工をします

息子さんの部屋には濃いめの灰色

娘さんの部屋は薄めの灰色

部屋も区切れて壁紙の色を変えたことで

少し雰囲気も変わりとても満足されていたようです(^^♪

 

あとは息子さんの部屋にある吹き抜けへつながる部分

いつもはロールスクリーンをおろしている為

本を置いたり何か飾れるスペースに、と言うことで

完成したのがこちら

室内側の笠木の部分には新たに集成材を設置して

本が置けるスペースを確保し

吹き抜け側はシナ合板で納めました

そしてその手前の吹き抜け部分も

腰壁の高さが低い為

手すりを設置

 

あとは第3種換気の本体のメンテナンス

第3種換気本体のメンテナンスは

カバーの取り外しやモーターを外したりと

作業が必要になる為

業者さんにして頂くことをお勧めします

10年の埃が溜まっていた為

専用のブラシを使用して

綺麗に清掃していきます

見違えるようにきれいになりました♪

埃が溜まっていると負荷がかかる為

3種換気を設置させていただいているOB様、

メンテナンスのご検討をして頂けたら、と思います!(^^)!

 

お引き渡しをしてから

メンテンナスや改修のお話を頂けるのは

ありがたいことです(*^^*)

その他にお困り事があれば

いつでも弊社へご連絡ください♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求