家づくり・建築知識
STAFF BLOG

鹿児島の工務店さんの土台廻り熱橋対策

明日より海の日の連休がありお出かけの計画をたてられている方も多いかと思いますが

お天気もいまいちの様だしコロナも増えているようで悩ましいですね!!

 

 

少し前のブログで現在進行中の(仮)南久米パッシブハウスの熱橋対策の事を書いていましたが

以前のブログ

 

断熱施工も終盤に

土台水切り熱橋対策

 

鹿児島の知り合いの工務店 『PASSIVE STYLE』 馬場社長のFacebookで

土台廻りの熱橋対策の事を書かれていました

 

 

何と私が直伝した熱橋対策を実践されている内容でした

ここに書かれていたことは

 

私は日本では 変人 と書いてあります(笑)

でも国際的には 普通の人 の様です(^^♪

 

実は『PASSIVE STYLE』馬場社長6月に行われた

パッシブハウスジャパンの淡路島・徳島で行われて四国支部勉強会に

わざわざ鹿児島から参加され翌日11日にアーキテクト工房Pureに視察に来られました

その時に工事中の(仮)南久米パッシブハウスも視察され

今回の土台廻りの熱橋対策を行っている所もしっかりと見られて

次の現場で早速実践しますと宣言されていたのですが

こんなに早く実践されるとは思っていませんでした

アーキテクト工房Pureが行っている事が高性能な建物を建てられている方に

役に立っているのならとてもうれし事ですね(^^♪

 

パッシブハウスクラスの建物には小さな対策が性能を左右されるので広まってほしいですね

他にもこんな風にしたら

もっと簡単に熱橋対策できますよ″ 

対策されている方が教えて頂けるともっと良いですね

他の個所での対策なども考えるのワクワクしますね

皆さんはしませんか何て言っているとやはり変人かもしれませんね!!

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求