現場レポート
STAFF BLOG

「(仮)南久米パッシブハウス」に行ってきました!

2022.07.04 | 現場レポート

こんにちは

ランタナの花が咲きだしました

まん丸でとても可愛いです

 

さて 先日「(仮)南久米パッシブ」に行ってきました

工事が進むとともに
お家の姿が随分と分かりやすくなりました

正面 ガレージの屋根が既にカッコイイです!

 

室内では 天井の施工途中でした

張られているのは 杉赤身羽目板(柾目)

 

コチラのブログ (仮)南久米パッシブハウス進捗状況

にも書かれていたように

 

杉赤身には 髙い耐久性や耐水性があるといわれています
その為
神社やお寺にも使われているそうですよ

 

柾目の木目は 真っすぐ伸びて綺麗です
これは丸太の木目中心に対して垂直に切断されるからです
ほんの少し赤みをおびているのは
丸太の中心に近い(木により違いは生じる)赤色の濃い部分限定だからです

 

つまり とても手間をかけて製材されたものといえます

落ち着いた品のある空間づくりには最適かと思います

 

そして 気になるのは・・・中庭☆

 

気候のいい時にはここでお寛ぎいただけます

お施主様も以前「BBQとかしましょうか?」などと言われていました

 

夜間にはライトアップされることで
昼間とはまた違った幻想的な雰囲気を味わうこともできますね

 

少しずつ出来上がっていく「(仮)南久米パッシブハウス」
また お家の様子お伝えしたいと思います♪

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求