まじめな話
STAFF BLOG

6月はまちぼうけが沢山

2021.07.02 | まじめな話

今年も6月が終わり半年が過ぎ7月に入りました

月日が経つのは早いですね!!

 

 

6月は業務中のお役様との打ち合わせだったり

新規のお問い合せのお客様のモデル来場だったりと

週末は1日3組のお打ち合わせが続いたり

平日もお打ち合わせが入ったりとても忙しくお仕事をさせて頂きました(^^♪

有難いことですね

 

 

週末のスケジュールが一杯になっている中何の連絡もなく来られない方が2件も・・・

1件はお家を計画のお客さんではなく来年卒業予定の〇〇原学園の学生さん

1ヶ月位前に

 

『企業説明会をお願いできませんかと?』

 

と電話で問い合わせがあり日時を約束しました

いろんな企業さんに連絡を入れて就職活動をしているのだろうなとは思いましたが

求人も出してないアーキテクト工房Pureに連絡してきたので

どんな子だろうかと少し期待をしていたのですが

当日、企業説明も出来るように資料も準備し待っていたのに

約束の時間には現れず何の連絡もありませんでした??

 

 

 

親のしつけはどうなっているの?

学校はどんな教育をしているの?

 

とFBにも書き入れしたところ

‟そのような方を採用したらもっと大変なことになる可能性もあるので

未然に防げて良かったのかも” 

の様なコメントを頂きましたがそれから2週間後にも同じような事が・・・

 

新築を計画されている新規の方よりお電話でご予約を頂いたのですが

希望日時は他の予約で埋まっており

少し先にはなりますがと、空いている日時でお約束をさせて頂きました

残念ですがこの方も約束の時間になっても来社されず

お聞きしていた携帯に連絡は入れさせて頂いたのですが

電話にもお出になりませんし折り返しの電話もありませんでした

新規の方とお会いできるのを楽しみにしていたのにとても残念でした

せめてSNSを使ってでも連絡いただけると嬉しかったですかね

 

 

誰かと約束をすると言う事は

相手の方の時間を拘束すると言うことになりますよね

いろんな事情で都合がつかずキャンセルするならせめて連絡を頂ければ

時間を有効に使いこともできますのでよろしくお願いします

 

 

 

6月は〝まちぼうけ”が続いてあったのでとれも残念でした

日本の将来が少しばかり不安に思ってしましました・・・( ;∀;)

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求