まじめな話
STAFF BLOG

『東垣生の家』パッシブハウス認定

2021.02.05 | まじめな話

立春も過ぎ植物たちのツボミは徐々に大きくなってきてますが

いよいよ春に向けて暖かくなっていくのでしょうか?

 

 

以前よりパッシブハウスの認定申請を提出していた

『東垣生パッシブハウス』の認定書 が事務所に届きました(^^♪

 

アーキテクト工房Pureで5棟目のパッシブハウスとなりました

お施主様のA様大変長らくお待たせいたしました🎵

 

 

お施主様のA様とは私が以前勤めていた工務店の時からのお付き合いになります

実はA様のお姉さんのお家を以前の会社で高断熱・高気密住宅で

建てさせて頂きその後お父様のお家も建てさせて頂き親子で2邸も

工事をさせて頂いたのと務めていた会社の事務所兼作業場の横がA様の会社でもありました

その後私の勤めていた会社が倒産

そして事務所兼作業場を購入していただいたようです

詳しいいきさつはわかりませんが!!

現在のA様の事務所は私の勤めていた時の事務所で依然と変わらないまま使って頂いております

打合せ等でA様の事務所にお邪魔するととても懐かしく感じます

 

 

 

私がアーキテクト工房Pureを起業して数年後にご実家のリフォームの相談もありましたが実現はしませんでした

その後数年が経過した後新築を考えていると連絡をいただき

見学会にちょくちょく来場して頂ていました

土地を購入することが決定し本格的に家造りがスタートしました

松前パッシブハウス『大間の家』でパッシブハウスジャパンの代表理事森みわさんによる

ミニセミナーにも参加していただきパッシブハウスの良さも学んで頂きました

その時のミニセミナーに参加していただいた方で昨年パッシブハウス認定を受けた

西条パッシブハウス『周布の家』のK様も来ていただいていました

ミニセミナーに参加していただいた2組の方がパッシブハウス認定が受けれたことは

とてもありがたいことですね(^^♪

 

 

 

設計はプラン・リーブル高岡氏でアーキテクト工房Pureでは4棟のパッシブハウスの設計者です

設計段階でA様にどのくらいの性能で考えましょうかとお聞きすると

『高岡さんにお願いするのだからパッシブハウスでお願いします』

の返事を頂き責任重大でした!!

 

 

建物はインナーガレージ付きの2世帯住宅

このインナーガレージが1階の陰になり冬の暖房需要に影響

2世帯住宅でキッチン・お風呂が2か所あることで夏の冷房需要に

影響を与えることで認定が取れないのではないかとひやひやもんでしたが

細かいエネルギー計算をプラン・リーブル高岡氏の奥様のご尽力があり

認定者森みわ氏より認定を取得することが出来ました

いろんな皆様の努力のおかげだと思います

ありがとうございました

 

 

 

そしてA様パッシブハウス認定おめでとうございます(^^♪

近日中に認定書お持ちいたします!!

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求