スタッフブログ
STAFF BLOG

今主流となっている家の外観デザインと庇の関係

の重要性をご存じでしょうか?

 

日射が部屋に入ってくることを和らげてくれることから、

今の暑い夏の時期に重宝されやすいものですが、

実は日射を和らげる他にも

大切な役割を担っています。

 

 

 

庇の役割

庇には、日射を少なくする他に

を防ぐ役割もあります。

 

最近はゲリラ豪雨など

豪雨に見舞われることが多くなってきています。

 

 

そんな豪雨の中で庇がないとどうなるのか。

 

直接雨が外壁や窓にあたるようになります。

 

窓に雨があたるのはもちろんのこと、

雨がサッシ部分にまで降り注ぐことが多いので、

場合によっては

お家の中に雨水が侵入してきてしまうこともあるそう。

 

 

 

 

最近では庇をつけないところも

最近では庇の提案をしないところもあると言います。

 

その理由として挙げられるのが、

庇分の費用やお家のデザインとそぐわない

といった理由からだと言います。

 

 

昔ながらの家は

三角屋根の形をした家が主流で、

自然と雨が屋根の傾斜を伝って

その屋根がはみ出た部分(軒天)の端から

雨が自然と流れ落ちていったので

そこまで意識して考えなくても

お家の中へ雨の侵入を和らげれていたそうです。

 

しかし最近の家は

三角屋根の形をしたデザインではなく、

キューブ型(箱型)と呼ばれる

屋根の形が四角形またはそれに近い形のデザインの屋根が

主流になりつつあります。

 

キューブ型(箱型)の屋根は

特に傾斜がない場合だと

雨水用の配管を設置していても

三角屋根と比べて

雨水が屋根にどうしてもたまりやすく、

場合によっては

雨漏りが起こってしまうということもあるそうです。

 

また、キューブ型(箱型)の家で

軒天や庇がほとんどない場合だと、

日射もきつくなる可能性があると言います。

 

 

庇の長さにも考慮を

庇の長さにも考慮が必要です。

 

庇の第一の目的は、

日射を少なくすることなので、

それを中心とした庇の設計をすることが必要になってきます。

 

 

おすすめしたいのが

「パッシブデザイン」です。

 

冬はできるだけ太陽光を室内に取り入れ、

夏は直射日光を遮り室内に取り入れない

これを実現可能にしてくれます。

 

これが可能になると、

室内気温が上がりすぎたり

下がり過ぎたりする日数を

極力減らすことに繋がり、

1年中通して、

快適な暮らしができるお家を目指せます。

 

 

 

 

 

その場所の日射状況などにもよりますが、

庇や軒天があるかないかで

快適性も変わってくると思います。

 

お家づくりは

「人生で一番高いお買い物」

と言われるほど。

そのため、デザインにこだわりたい気持ちもあるでしょう。

しかしデザインは塗装などで

後からちょっとでも変えることができても、

お家の性能は完成してからの変更が

極めて難しくなってしまうことが多いです。

 

庇や軒天は

異常気象が叫ばれている今、

お家に必要なものだと言えるのではないでしょうか。

デザイン性だけにとらわれず、

お家の性能面もしっかりと重視した家づくり、

これをおすすめします。

 

 

2020年08月20日家づくり・建築知識| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求