まじめな話
STAFF BLOG

少し早めに土手の草刈りと少しヨシも

2020.03.26 | まじめな話

アーキテクト工房Pure土手の桜も少しづつですが咲き始めていますよ(^^♪

以前ブログで事務所前の河川に生えているヨシが大変なことになっていますと

かきましたが今回はヨシの生えている土手の草刈りのブログとなります

前回のブログです

 

この平井町の地にアーキテクト工房Pureの事務所を建ててから

毎年数回は目の前の土手の草刈りを行っています

もちろん奉仕活動です( ´艸`)

 

 

いつもは5月の連休前後で刈っていたのですが

事務所の庭より見える桜にヨシが覆いかぶさっているので

少しでも桜の花が見えるようにならないかと思い

開花前に草刈りを行いました

 

まだ雑草が大きくなっていないので草刈りは楽ちんでした

夏は少し油断していると人の背丈ぐらいまで雑草が伸びていて

全部刈り終わるのに2~3時間程度時間がかかるのが

今回は1時間ほどで終わりました

次回からも早めに奉仕活動を行えたらと思うのですが

他のことが忙しいとついついさぼってしまいシンドイ思いを・・・

草刈りは1時間程度で終わったのですが土手の近くまで成長してきている

ヨシを刈るのに悪戦苦闘

 

桜の枝にまでまとわりついているヨシを草刈り機で刈ってみましたが

土手の横には河川との境の崖があるのでそこから先はいけません

精一杯草刈り機を伸ばすのですがあと少しが届かずできる範囲まで刈り込みましたが

草刈り機に取り付けているチップソーの刃もボロボロになり切れが悪くなったので

今回は断念

まあ~少し間桜の枝にまとわりついていたヨシが少なくなりましたが・・・

 

 

 

次回はチェンソーを引っ張り出して河川まで降りて根元から切るしかないですね

ほんと早く地方局の河川砂防課の方このヨシをどうにかしてください

のけていただければそのあとの土手と河川の管理は奉仕活動致しますので( ´艸`)

 

 

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求