現場レポート
STAFF BLOG

温暖な愛媛でも付加断熱は必要

2019.08.02 | 現場レポート

弊社は標準仕様で

付加断熱を取り入れています

充填断熱だけでは

構造体(柱や桁など)部分が

熱橋となってしまい外気の影響を

受けやすく…

冬に外部からサーモカメラで見てみると

構造体がはっきりと浮き上がるほどです

 

施工の手順は↓↓↓

防水処理をされた外壁に

専用のボンドで圧着貼りをしていきます

隙間が出来るだけないように

窓以外の外壁を断熱材で包み込みます

このように充填断熱+付加断熱(外張り断熱)を

行うことで外気の温度変化に影響しにくい

お家になっています

 

 

弊社は世界基準を意識して

高性能住宅を建てさせて頂いております

ただ、日本でも何年か先には

きちんとした性能に対する基準(義務)が

出来てくると思います

その時に

「あの時、きちんと考えて家を造ればよかった…」と

思わないように今から近い将来のことも

考えた家造りをしてもらえたらと思います

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求