現場レポート
STAFF BLOG

パッシブハウス四国支部勉強会

2019.06.14 | 現場レポート

先日、パッシブハウス四国支部の勉強会が弊社が

建築中の2つの現場で行われました。

 

【西条パッシブハウス】 構造現場

【東垣生パッシブハウス】 完成現場

 

構造現場では

トルネックス(外気清浄機)+フォーカス200(24時間換気)+アメニティエアコンに

関心があるかたが多くいました。

キレイな空気を室内に供給し さらに温度も制御する

システムとしては簡単そうですが

お家の断熱性能・気密性能だけではなく

太陽熱の取得また遮蔽などなど

施工だけではなく設計の段階から考えていくことが沢山あります。

 

 

完成現場では

実施に可動しているアメニティエアコンで

どの程度 快適な温度環境になっているかを体感して頂きました。

来て頂いた方の家づくりに対しての熱量凄く高く

あっと言う間に時間がたちました(驚)

 

 

そして、勉強のあとは懇親会に

ただ、懇親会で話している内容は(汗)

今回、参加して頂いた 他県の県職員さんと

2020年省エネルギー基準の義務化見送りについて

国が決めないのであれば県で決めれないかと

基準をどこにおくのがベストか…

G1… G2… パッシブハウス

うーん。ほんとに熱い人たち。

もしも、他の県で家を建てるのであれば

こんな人たちに建ててほしいと思いながら聞いていました。

 

 

 

 

 

 

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求