お知らせ
INFORMATION

“松前パッシブハウス” 〜大間の家〜

朝夕は過ごしやすくなりました☆
今朝は曇っているのもあって、涼しく過ごせそうかなと思っていましたが・・
やっぱり昼間はまだ暑いですね(*_*)
先日の「大間の家」。
掘り方の作業中でした。
この後、砕石を敷いて転圧し平らにしていきます。
null
null
今日の現場を見に行ってみると。
null
null
基礎の立ち上がりの型枠を作っているところでした。
蒸し暑い中、職人さん方いつも本当にお疲れ様です!
基礎工事の太陽企工Mさんに渡邉が質問を^_^(内容は渡邉から☆)
null
笑顔の素敵なMさん!ありがとうございました☆
null
かねこ

2015年08月28日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

パッシブハウス松前 基礎工事

パッシブハウス松前 基礎工事に入りました!
今日は雲ひとつない快晴!
パッシブハウス松前は周囲に建物が少なく、田んぼのかぜが心地よく流れます。
今日は基礎工事の作業中です!
20150828-IMG_0503.jpg-1.jpg
20150828-IMG_0504.jpg-2.jpg
基礎といえば、住宅を支える部分。
基礎工事は具体的にどのようなことが行われていくのでしょうか。
今日は基礎工事の太陽企工さんに教えていただきました!
? 床掘・・・建物の基礎を作るために地盤を所定の深さまで掘削します。
? 砕石敷き・・・砕石(石を砕いたもの)を敷きます。
? 転圧・・・基礎が沈み込まないように敷いた石を平らにならします。
という作業をしていくのです。
この後の工事についても随時更新していきたいです!
わたなべ

2015年08月28日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

ビルダーズPure ビアガーデン!!

先日 業者会で結成される「ビルダーズPure」のビアガーデンが開催されました。
いつもお世話になっている業者さんとの懇親会!!
暑い中いつもご苦労様です。
武田会長の挨拶でスタート!!
20150827-2015-08-25 19.51.47.jpg
20150827-2015-08-25 19.52.17.jpg
20150827-2015-08-25 21.04.36.jpg
今回は雨のためビアホールへ移動!!
焼肉無し・・・・
でも楽しい懇親会がもてました。
また、今後もよろしくお願いいたします。
スタッフ takata

2015年08月27日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

東温市高断熱、高気密現場 システムキッチンお披露目!!

東温市の現場 
美装前にキッチンの養生を撤去!!
今回の現場のキッチンはウッドワンのキッチンです。
20150823-2015-08-22 14.09.22.jpg
20150823-2015-08-22 14.08.46.jpg
20150823-2015-08-22 14.08.41.jpg
とてもかっこいいキッチン!!
天板はステンレス バイブレーション仕上げ
ミーレの食洗機!!
ガスはハーマンのダッチオーブン付き
扉も木製無垢
お料理が楽しく作れそう!!
完成見学会は9月12日13日に予定しています。
事前に見たい方はお気軽にお問い合わせください。
スタッフ takata

2015年08月23日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

”松前パッシブハウス”

先日「大間の家」にて地盤改良工事が行われました。
null
今回は、木杭を使った改良です!
null
防蟻・防腐処理を施し、木材なので環境に優しく水質汚染の心配もありません。
“木”と聞くと・・・大丈夫?と思うかもしれませんが
地面の中では、腐食の原因とされる酸素と養分が遮断されているため、腐食の心配はなく
さらに、きちんとした検査を受けて認定も取得しているので大丈夫なのだそうです。
木杭の歴史はとても古いようです(゜-゜)
そう考えると、
古くからいろいろと使われている“木”って、とても頼もしい材料なんだなぁ☆と思います。
null
場所や水平の確認をしながら、建物の荷重をしっかり受け止めるために柱の真下に配置します。
迫力のある工事を間近でみることができて楽しいです!!
その現場の雰囲気を、少しでも弊社のブログやFBで感じてもらえたら・・☆☆
めずらしく女子向けのカワイイ☆ランチ!
null
目にもお腹にもうれしいランチでした^_^
かねこ

2015年08月23日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

ポスティング―自然素材―

今週も東温市の現場付近でポスティングをしました!
今回は自然素材についてご紹介。スタッフのかねこが作成しました♪
20150822-shizensozai.jpg
私たちアーキテクト工房Pureでは、素材もこだわっています。
東温市の現場の壁紙は、
ヨーロッパで長年愛されているラウファーザー。
ラウファーザーは再生紙を利用して木片を埋め込んだものです。
紙の素材感が柔らかいです。
事務所兼モデルハウスも壁の素材にはこだわっていて、
漆喰や珪藻土を用いています。
漆喰や珪藻土には調湿効果や消臭効果があります。
さらに、漆喰は年数を重ねると、
白く変化して、味わいも出るのです。
長く使えて、機能性もgood!
おうちづくりの中で長い将来のことをお考えでしたら、
素材についても一度着目してみてはいかがでしょうか。(^○^)
わたなべ

2015年08月22日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

ヒメイワダレソウ

私達アーキテクト工房Pureのオフィスは緑がいっぱいです
周りには山々
お庭には木々が
芝生スペースも順調・・・
ときたら あとはお花ですね
お花スペースをもう少し増やしたら、もっと綺麗なハズ☆
と思って植えた ヒメイワダレソウ
20150822-151.JPG
宿根草でグランドカバーにオススメのお花です
こんな砂利のとこでも しっかり根付いて
可愛い花を咲かせてくれています
健気ですね
裏の方も植えていますが、ここは日当たりがイマイチのせいか
お花はまだあまり咲いてはいませんね
20150822-153.JPG
芝生のとこまで元気に広がって
お花のじゅうたんのようになったら素敵だなぁと思います
たかおか

2015年08月22日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

松前町の現場

順調に進んでおります。
もうすぐ大工工事も終わり。その後はクロスが貼られ、タイルが貼られ、キッチンが設置し・・・とあっというまに変わっていきます。
20150820-IMG_3910-1.jpg
屋根には太陽光が☆
20150820-IMG_3917-1.jpg
1階にエアコン1台、2階にエアコン1台で1年中快適に過ごせるお家です。
完成見学会は秋を予定。
こちらも楽しみなイベントです。
ですが、その前に東温市にて平屋の見学会開催します!
9月12日(土)・13日(日)。
今後の情報を要チェックです^^
こんどう

2015年08月20日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

“松前パッシブハウス”

今日は晴れたお天気の間に、松前町大間にて地鎮祭が行われました。
null
中四国で三棟目の、高性能パッシブハウスです!
ちなみにこちらは二世帯住宅☆
パッシブハウスJAPAN代表の森みわ氏の設計です。
高性能住宅であることはもちろん、太陽熱温水パネルや床下放熱器などの設備、
車庫上の雑草緑化など・・・見所たくさんのお家です☆^_^
新人には“??”な言葉が色々とあり過ぎて、すでに頭がごちゃごちゃですが(*_*)
勉強しつつ、少しずつパッシブハウスのことをお伝えしていけたらと思います!
お楽しみに♪
かねこ

2015年08月18日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

東温市の現場

足場が撤去され、お家の全貌が・・・!
白いガルバリウム鋼鈑です。
白いものは初めて見ました。
室内の壁はラウファーザーで、真っ白。
20150818-IMG_0438.JPG
こちらの壁には、テレビが壁掛けで設置されるそうで。
シンプルなデザインを貴重としているので、
キッチンや家具など、生活用品や雑貨を飾り付けていくのがとても楽しくなりそうです♪
20150818-IMG_0445.JPG
お家作りにおいて。
キャンパスに絵を描いていくかのように、
彩(いろどり)を添えていくのが、一つの楽しみなんだなと思いました。
完成見学会は9月の予定です。
わたなべ

2015年08月18日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
お問い合わせ・資料請求