お知らせ
INFORMATION

なつかしの再開

先日、以前勤めていた会社のメンバーが、社員旅行で松山に来ていました。
社長から直々にお電話いただき、ぜひともみなさんにお会いできたら、と楽しみにその日を待っていました^^
当日、いざみんなが泊まっている宿にお邪魔すると、社長と技術部の社員が待っていてくれてました。
2年ぶり??くらいの再会♪
少し近況報告をしたあとはみんなのところに合流♪
「お久しぶりですねー」を何人に言ったかわかりませんが(笑)
ビールを飲みつつ、昔話もしつつ、近況も聞きつつ。
家族が増えている人もいたり、新人さんがいたり、お腹周りが成長している人がいたり(笑)
なつかしい人たちと一緒に飲んだビールは格別においしかったです!!
null
社長をはじめ、みなさんぜんぜん変わっていなくて、いろんなことがあったなぁ〜〜と一瞬にしてたくさんのことを思い出してしまいました。
今でも変わらず環境に良い技術開発を目指し邁進している会社です。松山から応援してます!!
今度は遊びに行きたいと思います。
こせき

2010年06月05日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

ロナウジーニョ・・・

サッカーWカップ南アフリカ大会が開幕目前です!
出場各国の代表メンバーが連日発表されております。
日本は5月初旬に早々と発表済みですが、強豪国も含め、
メンバー登録の締切ギリギリまで選手を競わせる国も多くあります。
そんなわけでサッカー王国ブラジルですが、、、
数年前までサッカーシーンのど真ん中に君臨していた10番、
ロナウジーニョが落選です・・・。(予備登録はされていますが)
最近はあまり名前を聞かないなとは思っていましたが、やはりブラジルは層が厚いんでしょうね。
全盛期に比べると圧倒的なテクニックやパス、フリーキックは鳴りを潜めたかも知れませんが
きっと他の国ならまだメンバー入りは十分に可能だったのでは?と思ってしまいます。
王国は次から次と逸材を生み出しますが、今回は個人的には小粒な印象なので余計に
ロナウジーニョの落選には驚きました。
null
過去、Wカップで印象的なのは2002年大会のイングランド戦。これは彼の独壇場でした。
フリーキックを決め、得意のドリブルからアシストを決め、
最後にファウルでイエローカード二枚目ももらい退場を決めた。
愛嬌のあるマスクに負けないくらい面白い試合でした。
           soga

2010年06月04日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

ありがとうございました!

実習生のサカモトです。ごぶさたです。
本日で実習も最後を迎え、本当に一ヶ月の経つのは早いと思いました。
アンビエントホームのブログにも似たような事を書いているので、
ここではお世話になった事務所のみなさんに一言残しておきます。
 【社長へ】
実習中も気にしてお声をかけていただき、緊張していたのがほぐれて
自然な感じで実習にのぞむことができました。
未熟な質問にも丁寧に答えてくださって、ときには厳しく、
ときには優しく接していただき、背中が正された思いです。
この会社で受け入れていただいた経験をバネに、今後に生かしていくつもりです!
短い間でしたが、一緒にギターを弾いたり、
お酒飲んだりできなかったのが心残りでした!笑
それでは!ありがとうございました!
【曽我さん】
いつも優しく、丁寧な曽我さん。
年が同じの、曽我さん。
顔が四角形の、曽我さん。
子供の匂いのする、曽我さん。
曽我さんにはお世話になりっぱなしでした。
もう、企業実習は曽我さんで良かったと本気で思いました。
仕事が忙しいながらも面倒をみてくださって、ありがとうございました!
【小関さん】
メリハリのついた声で、聞いたことにはハッキリ答えてくれる。
そんな、小関さんは良いですね。
いろいろと、お世話になりました。
もっと、カフェ話とかしたかったですけど、それはまたの機会に!
高校の後輩ということもあり、楽しくご一緒にお仕事させていただきました^^
【奥さん】
うちの母親の瓦せんべいの話で盛り上がりすぎましたね^^
そして事務所内では細かいところで気をつかっていただき、緊張もだいぶほぐれました!
ぜひ夏のライブでは、娘さんとはっちゃけてきてください!!
【今村さん】
笑顔が素敵で、笑った顔から出る、白い歯が美しかったです。
それは顔が黒いからじゃない?って奥さんが言われてましたが(笑)。
もっとお話しできる機会があればよかったんですけど、短い間でしたがお世話になりました!!
それでは、みなさんお元気で!!
null
サカモト

2010年06月04日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

豊作だよ

先日仕事から帰ったら
駐車場に たっくさんのジャガイモが!
思わず 「何コレ こんなに食べきれないよ〜」と言ったら
「な〜に 毎日食べよったら すぐないなる(笑)」と・・・
そう コレは 我が家の父と母 「ノリオ・シズコ農園」で収穫されたシロモノ
他にもイロイロと 日替わりで登場します
お陰様で 野菜不足にはなりません
ちなみに 今年は タマネギが不作だったとか
なにはともあれ 無農薬なので体にも安心ですよ
null
タカオカ マサミ 

2010年06月03日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

黒瀬キャンプ場

土・日を利用して久しぶりのキャンプに行ってきました。
5月の連休以来です(よく考えると3週間ぶりでした)
今回はアウトドア大好きサッシ屋さんとの2人のさみしい状態でしたが
この黒瀬キャンプ場がとてものんびりできて最高でした。
目の前は仁淀川が流れ
近くには民家もなくとても静かで
アユも解禁前なので釣り人もおらず・・・・
日ごろの疲れもどこかに
家に帰ってからは疲れてましたが
nullnull
今回は愛用の2バーナーとランタンの写真しかありませんので
詳しいことは一緒にいったアウトドア大好きサッシ屋さんの
ブログで見てください
http://wpfs.blog72.fc2.com/
                  F・Takaoka

2010年06月01日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

プロ意識

先週の土曜日は、最近お気に入りの…
『おおはた雄一』さんというミュージシャンのライブに行ってきました!
ギター弾き語りでのライブだったんですが…
やはり生音は良いですね。ギターも声も。
会場は松山市のGRAYSというカフェでした。
中がこじんまりとしてるので、スピーカー無しでも十分音が通ります。
ライブ中は、終始穏やかな感じでした。
私は、演奏中はずっとコーラばっかり飲んでましたし。
なぜか周りの女性は、ガブガブとビール飲んでたり(汗)。
これが、結構な高確率で!
テンションを上げるためなのか…
野球場で、焼き鳥にビールみたいな心境なんですかね?(笑)
演奏の合間に、おおはたさんが言われてましたが。
昔はバーで演奏していたときは、リクエストに何でも答えて、
やっていたそうです。
ノーと言わない姿勢と、それをすぐ出来るレベルになるには、
多くの練習と、試行錯誤、葛藤があったと思います。
改めて、プロでやってる人のパワーを感じさせてもらった1日でした。
null
サカモト

2010年05月31日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

3ヶ月点検

先日、西条市のOB様の点検に行ってまいりました。
null
今回は新たに加わった住人(住犬?)も御出迎えしてくれました。
null
クロスのすき(特に木部と接する部分)が2Fで出ており、
建具が少々擦れるなどありました(その場で手直し)が、おおきな問題はありませんでした。
ご主人の書斎はもう持ち主のカラーに染まっておりました!
before
null
after
null
null
やっぱり家は住んでこそですね☆
お土産までいただいてしましたが、これからもよろしくお願いします。
soga

2010年05月30日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

幸せオーラ

null
久しぶりの結婚式
やっぱり いいもんですね
新郎新婦の幸せオーラがみんなをつつんでくれて
み〜んな 笑顔 笑顔 (^^)
底抜けに明るい二人らしい 楽しい結婚式でした
ず〜っと仲良くね!
null おチビちゃんも参加☆ 
null すそのなが〜いドレス 後ろもステキですね
タカオカ マサミ

2010年05月26日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

お引き渡し☆

アーキテクト工房Pure・アンビエントホーム松山では、5月22日・23日に完成見学会を開催しました。
土曜日は天気もよく、見学会日和でした!!
明るい中庭のまわりをお子さん達が楽しそうに走り回っていました^^
また、日曜日は1日雨だったにもかかわらず、たくさんのお客様にご来場いただきました。
そんな見学会開催を快く承諾していただきましたお施主様ご家族、本当にありがとうございました。
見学会の余韻もさめやらぬうちに、お引き渡しとなりました。
お引き渡しのときには、お家の説明とキッチンやトイレ、エコキュート等の使い方を説明します。
真剣にキッチンの説明を聞いていました。
null
お家が完成するまであっという間だった、とご主人様が言ってました。
お忙しい中打合せにお付き合いいただきありがとうございました。
これからが長いお付き合いの始まりです。
今後ともよろしくお願いいたします^^
こせき

2010年05月26日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

白い物体を投げる日

どうも!普段、営業担当のsogaさんを
観察しているサカモトです。
さて、昨日24日は上棟式の日でした!
午前、午後と大工さんのお手伝いをさせていただき・・・
(雨水を基礎から掃きだす作業で、手首がヤバかった::)
最終的に、夕方には近所の人が目を光らせてゾロゾロと集まってきました。
家を見に来たのかって?
そう、それもありますが・・・
何よりも、その日は珍しく、『もちまき』があったのです!
もちまき自体のイベントを最近見なくなったのですが、
実際見ていると、集まったみんな楽しそうで、なおかつ家が祝福されてるようで。
それはそれは有意義な日でした。
お手伝いした疲れも吹き飛ぶようで^^
追伸、その日のsogaさん情報ですが・・・
素晴らしい車の幅寄せでした!
みなさん、おつかれさまでした!
サカモト
null
null

2010年05月25日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
お問い合わせ・資料請求