お知らせ
INFORMATION

うどん寄席

ついこの間、社長と奥さんとご一緒に・・・
昼食にうどん屋に行ってまいりました。
よく聞かれるじゃないですか。
“温かいのか冷たいのか?”
“うどんかそばか?”
毎回食べたいモノを答えるので、全然気にもしてませんでした。
しかし!今回は、途中で私・・・店員さんの聞き方が
何かおかしい事に気づいてしまいました。
私の注文したのは『カレーうどん定食』
この店の売りみたいに美味しいメニューです。
“カレーうどん定食は、うどんにしましょうか?そばにしましょうか?”
え?ああ・・・うどんで。(でもメニューにはカレーうどんて書いてあるのに・・・そば?)
そう、ここで終わりかと思われたのですが。
“温かいのか、冷たいのか?”
えっ!冷たいカレーうどん!?そんなんできるんですか!?
これには、社長も奥さんも驚き!
(いや、そのうどん屋によく来てる僕が一番驚いたと思われます^^)
たまに頼まれる方いらっしゃいますよ〜
と店員さんが言うので、その冷たいのを頼んで待つことしばし・・・
奥から、厨房の人が来て一言。
“あの〜・・・冷たいカレーうどんってどう作るんですか?”
一同、ずっこけ!(笑)
その注文を取った店員さんは新人パワーを発揮して、そういう結果になったそうな。
というオチがつきました。ちゃんちゃん。
なんか落語みたいですね^^
null
つぶやき亭シンヤ

2010年07月09日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

おひさしぶりです!

賢明にピュアブログをご覧になっているみなさま。
おひさしぶりです!サカモトです!
このたびは、リニューアルして職場に帰ってまいりました!
その名も・・・“つぶやきシンヤ”です!
社長に命名していただいたので、これから職場で
さまざまな事をつぶやいていこうかと思います。
さて、昨日新聞を見ながらボケっと考えていたのですが…
テレビ欄の“きょうの料理”の再放送なのですが。
きょうの料理の再放送って。
きのうの料理なんじゃないの?
・・・・・・・・・・・・・・。
ボソっとつぶやいてみました。
null
つぶやきシンヤ

2010年07月05日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

女子パワー---!

先日、アンビエントホーム高松・丸亀・松山の女性営業メンバーで女子会を開催!
女子ならではの情報交換やスキルアップをしてお互いに成長しよう!がテーマの女子会。
今回は松山で開催しました。
まずは集合してみんなでランチ♪
ジョープラのすぐ近くにある黒彩庵にて和食のランチ。
null
ボリューム満点、とってもおいしかった〜
まだ新しいこのお店、みんなまずはインテリアに着目。
個室ごとに照明の種類が違ったり、クロスが違ったり。
どの空間も和を感じられる空間でした。和モダンってカンジかな。
そして、県立美術館に移動してコルビジェ展へ。
じっくりたっぷり堪能しました!
null
そしてそして最後は今週末にある見学会開場へ!
どこをお客様に伝えたらいいか、接客方法の確認やポイント、要素、意見、質問などなど、
女子が集まれば会話は止まりません^^
とても参考になる意見ばかり聞くことができ、脳が活性化された気分でした(笑)
最後はイタリアンレストランでディナー。
ここでもおしゃべりはつきません。これぞ女子パワーです☆☆
いやぁ〜充実した女子会でした。とっても楽しかったし、勉強になりました。
次回が楽しみです!
こせき

2010年07月05日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

ハイジのパン

ちまたでは低燃費のハイジが人気ですが
わたしはやっぱり正統派のハイジが好きかな〜
雑貨屋さんメルルさんのお隣に
「プース・ド・シェフ」(確かこんな名前)というパン屋さんがあります null
ココで「ハイジのパン」を見つけました♪
他にも「なにコレ〜♪」と楽しくなる可愛いパンがありました
どちらも 食べるのもったいないよ〜 ^0^
null null
タカオカ マサミ

2010年07月03日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

めでたい1日 ?

6月27日またまたおめでたい1日となりました。
昨日の大雨が嘘のように雨もあがり灘町の家の上棟式と西石井の家の地鎮祭を行う事が出来ました。
null
灘町の家のお施主様は昨年お引き渡しをさせて頂いた高井の家
のお施主様のお友達で私どもの会社をご紹介して頂いたお施主様ですnull
お友達の方両方のお家を建てさせて頂けるなんてとてもありがたい事だと感謝しております。
null
西石井の家のお施主様は協力業者様からのご紹介のお客様です。
多くの工務店と取引をされている中から私どもを紹介して頂けるなんてとてもありがたいことです。
これからもよろしくお願いします。
梅雨まっただ中なのにうそのように雨もあがり少しむし暑くはありましたがとてもいい1日になりました
上棟式・地鎮祭まことにおめでとうございます。
                       F・Takaoka

2010年06月27日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

カラフルだよ

初のドイツは 刺激がいっぱいでした!
人々の習慣も建物も道行く人も車も
日本では あまり お目にかかれないカンジでした
null null
どちらかといえば ベージュトーンで 暮らしてる私には 
ほぉ〜と 見入ってしまうほどでした
なにごとも いい感じにスパイスを効かせれたら もっと毎日が楽しくなるかも
null null
タカオカ マサミ

2010年06月26日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

コレクター♪

とあるお世話になっている人の奥様が、スタバマグのコレクターらしい☆
そしたら、研修旅行のお話が。
おっ♪
めったに買えない(と思う)場所のスタバマグ。
ゲットしました!!
null
すでに持ってるって言われたらさすがに凹むと思うけど、喜んでくれるといいなぁ〜〜
「喜んでもらえるといいな〜」って相手のことを考えながらお土産を選ぶ。
これってお土産買うときのだいご味ですよね^^
こせき

2010年06月24日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

おめでたい1日

本日は味酒町の家の上棟式と辻町の家の地鎮祭と2つのおめでたい行事が重なり忙しく充実した1日になりました。
味酒町の家では朝早くからお施主様ご家族に来て頂き上棟開始の朝礼です。
null
事故もなく棟上げも順調に進んでます。
null
午後からは辻町の家の地鎮祭でした。
お施主様は勤務先が神戸なので長時間かけて地鎮祭会場まで来て頂きました。
念願の住まいのスタートです。
null
ビルダーズPureの代表の業者さんも工事の安全祈願です。
null
ご家族揃ってのお参りです。
素敵なお家になります様頑張って工事をさせて頂きます。
お天気も良くとてもおめでたい1日となりました。
                 F・Takaoka

2010年06月13日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

おいしかったです☆

先日、OB様(シェフです^^)が働いているイタリアンレストランに行ってきました。
なんだか今まではお家のことで用事があって事務所かご自宅でお会いすることばかりだったので、
いざお店を訪問するとなると、新鮮でちょっとワクワク・ドキドキ??
1歩お店に入ると、オープンな厨房が^^
シェフが料理しているところが見えるお店って安心しますよね(私だけ?)
お店のテーブルやイス、床材は自然素材の木をたくさん使っていました。
テーブルにはハーブを飾った小瓶も☆
パスタもピザも大好きな私。
もちろん両方オーダー♪
null
null
カリカリの生地にカリカリのオニオン。この組合せ、かなりウマい!!
なので食べてから写真撮ってしまってます笑
パスタはペペロンチーノを☆思ったよりあっさりで食べやすかったです。
ニンニク料理ってなんでこんなにおいしいんでしょ〜。ちなみに個人的にチキンがとってもおいしかったです。
OB様ともお会計のときに少しお話できてよかったです!ごちそうさまでした!
こせき

2010年06月11日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

笑顔は無敵☆

1ヵ月の企業実習を終えて サカモト君が去っていきました
長いようで短かったこの1ヵ月
すっかり 事務所になじんでいましたね!
しかと 新しい風を吹き込んでくれました
企業実習生を受け入れるという事は
受け入れる側にも たっくさん学ぶことがあります
今回も サカモト君を通じて スタッフそれぞれ勉強になったのでは・・・
ぜひ この先も もちまえの明るさで 進んでいってほしいものです
明るい笑顔は無敵ですよ^0^
では サカモト君 今まで ありがと〜 そして さようなら〜 さようなら〜 元気でね〜
null タカオカ マサミ
 

2010年06月07日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
お問い合わせ・資料請求