お知らせ
INFORMATION

賢い家造り勉強会本日PM1:30〜ですよ!

いよいよ賢い家造り勉強会当日です!
null
まだ若干の空きがございますのでご参加くださいませ。
これからお家をお考えの方には聞き逃せない情報が満載ですよ!
soga

2011年01月23日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

現場日誌

アーキテクト工房Pureで2/2日上棟の現場を紹介します。
只今、基礎工事途中です。
null
22日に基礎の立ち上がりのコンクリートを打設予定です。
上棟まであと少しですがよろしくお願いします。
                 今村

2011年01月20日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

タジン鍋

すっかり おなじみの タジン鍋
我が家も 仲間入りです
null
(他のお鍋と仲良くできるように黒にしました)
手軽にヘルシーに野菜を食べたいな〜と いっつもい〜っつも思っていて
なんたって 野菜づくりをしている両親がいますから!
たっくさんある タジン鍋レシピから
野菜とエビを入れ 塩、コショウで 火にかけるだけ
ワクワク ワクワク 初めてのことは たのしい(^^)
このお鍋は 本当に優秀です
しばらくは 楽しめそうです
もちろん 今日もつくるよ♪
null   タカオカ マサミ

2011年01月20日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

家造り勉強会

1月23日(日)に愛媛県武道館にて
「賢い家造り勉強会」を開催します!!
この受験シーズンに。。勉強会なんて難しそうなタイトル・・・。
タイトルで及び腰になるなんてことはありません。
お家の計画の最初に、是非知っておいていただきたいことをお話するだけです。
知らなきゃ損する、とはこのことですね〜♪
null
とき:1月23日(日)
ところ:愛媛県武道館中会議室
じかん:13:30〜15:00(13時開場)
おっ??と思われた方は是非、ご来場くださいませ。
どうぞ肩肘はらずにね☆
こせき

2011年01月17日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

気になっていた島の記事が

中国電力が山口県の田ノ浦半島に原発を計画しているのに
28年間反対運動をしている小さな島『祝島』の記事が愛媛新聞に載っていました。
null
東京のんNPO法人が10年計画で300戸に太陽光などの
自然エネルギーを整備する計画のようです。
以前祝島の事を聞いてから時々気になっていたのでネットで見ていた新聞に
載っていたのでブログにUPしました。
愛媛にも伊方原発がありますが、もし事故があれば伊方原発より
上関原発での事故の方が松山には被害が大きいのではないでしょうか?
環境の事を考えると原発は・・・・・
 祝島ホームページ

         F・Takaoka

2011年01月13日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

鍬入式

今年最初の地鎮祭を今治市で行いました。
一般的にはその土地の氏神様にお願いをしておこなうのが多いのですが
今回はキリスト教の地鎮祭です。
キリスト教では地鎮祭とは言わなくて、鍬入れ式と言うらしいです。
null
まず最初に讃美歌を歌い次に牧師さんによる祈り・式辞・祝辞と続き
次は鍬入れ式です。
最初に牧師様が盛砂に鍬を入れ続いて施主様→施工側と続きます。
null
null
null
最後に讃美歌を歌い祈りをささげて無事鍬入れ式は滞りなく終わりました。
null
いつもとは勝手が違う為に戸惑いましたが、
工事の安全と無事お家が完成する為の祈願には変わりはありません
本日はおめでとうございます。
              F・Takaoka

2011年01月10日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

アジアカップ初戦!

もうすぐアジアカップ日本の開幕戦ですね!!
昨年発足したザッケローニ体制の初の公式戦、しかも
アジア最強のタイトルがかかった大会です。
W杯後、再び世界にその名を売りだしつつある我らが日本!
その評価をよりあげる為にも、また、その自信を確かなものに
するためにも是非とも優勝を勝ち取ってもらいたいものです。
しかし、準備期間の無さや、国内カップ戦の佳境であること、
欧州リーグ戦の途中であることなどによる選手のコンディションの違いも気になります。
代表とは少ない時間で結果を出さなければならないチームとは言え、
ザック監督には少し同情します。。。
でも、やっぱり勝ってほしいですよねぇ。
null
soga

2011年01月09日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

新年会の後は・・・♪

先日、弊社スタッフと、いつもお世話になっているビルダーズPure(協力業者会)の皆様と設計士の方々と新年会を行いました。
コース料理にビールに焼酎、食べて飲んで、お話して、ビールを注ぎ注がれ(どれだけ飲んだかわからないっ)
あっという間に2時間終了〜
とても楽しい時間でした!普段なかなかお話できない人とお話できますからね^^
写真はきっと違うスタッフがあげてくれるハズ。
毎度のことながら、2次会はいつものお店「カラフル」。
みんな好きな歌を歌い、お酒を飲んでワイワイ♪
null
ギターを披露したくてたまらないとウワサの彼も、弾き語りでき満足そうでした。
さらに、写真まで撮ってもらえてさらにご満悦だったハズ。
楽しい時間を過ごせたと同時に、「決意を新たに今年もがんばろう!!」と気合の入る新年会となりました☆☆
こせき

2011年01月09日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

大晦日

大晦日の話。
石手寺で【万灯会】といいまして、
万に近い数のロウソクを灯して、平和や無病息災を願う。
というイベントに行ってきました。
夜10時ごろ向かうと、平和を祈願するライブが
地元ミュージシャンと共に行われておりました。
ジッ・・・と聞きたいところでしたが・・・
もう・・・・
めちゃくちゃ寒い。
なんだこれはという寒さの中、ライブを見ていました。
そして、焚き火↓↓
null
携帯のカメラでは、紫に写るんですね〜
なんででしょう?^^;
温かい甘酒の差し入れも有りました〜
そして、11時50分を過ぎると・・・
・・・・・。
来るわ来るわ、初詣の参拝客・・・。
一気に境内から、入り口まで列ができました(汗)
この冬将軍の中、じっとお参りに列を作って並ぶ・・・
罰ゲーム以外のなにものでもないですね^^;
つぶやきはさっさと退散しました。
しかし、万灯会ではキッチリお祈りをして、年明けの挨拶も
その場にいた去年お世話になった方にしてから帰りましたよ。
null
tubuyaki

2011年01月05日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
今年のお正月は鳥取・島根を廻ってきました
そう1000台の大渋滞でニュースになった9号線を通って
鳥取から島根に向かいました。
因幡の白兎で有名な白兎海岸
本来ならこんな感じだと思うのですが
null
初めて見る白兎海岸は
null
すごい大雪と大荒れしている日本海、生まれて初めて見る光景かも
1000台の中には入っていませんでしたが、2,3時間で行けるはずが
7時間かかり旅館に到着
null
いたるところで車がスリップして前に進みません、まあ
この雪ではしょうがないでしょうが!!
旅館のおいしい料理を堪能しnull
渋滞の疲れを温泉でゆっくりと癒させて頂きました。
そして最終目的地『出雲大社』で初詣です
null
たくさんの出会いとアーキテクト工房Pureの商売繁盛、社員みんなの活躍をご祈願し帰途につきました。
社員一同今年もよろしくお願いいたします。
                       F・Takaoka

2011年01月04日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
お問い合わせ・資料請求