お知らせ
INFORMATION

1年点検!

今日、余戸のお宅の1年点検に行ってきました。
外は大荒れで寒いのに、玄関先から暖かい!
お客様のお話しを聞いて驚いたのは、冬の朝なのに暖房なしで室温が14度ぐらいあるという。。。
暖房を付けても温度は21度設定で暖かいという!!
私の家は27度設定でも寒いですよ! 玄関が無風の外とかわりませんよ!
構造が違うだけでこんなにも違うことを、住んでいる方から直接聞くことができて勉強になりました(*^_^*)
ありがとうございました!
実習生 フジコソ
null

2011年02月12日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

水栽培

球根はほとんど秋に庭に植えたのですが
ヒヤシンス2つだけは お家の中でも楽しめるように
水栽培にしました
冬でも南側の窓際は ポカポカのせいか
もうお花が咲きました♪
椿さんも始まって 春はもうすぐのようですね
お部屋の中は お花の香りでいっぱいです!
null  タカオカ マサミ

2011年02月10日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

勉強会

賢い家造り勉強会を1月23日県武道館で行いました。
20組の方に参加して頂き、多くの方がメモを取られて
熱心に話を聞いて頂きました。
null
null
最後にアンケートを記入して頂いたのですが、7割程度の方が
温熱環境の事に興味を持たれていたのには驚きました。
『Q値(熱損失係数)C値(隙間相当面積)』
この賢い家造り勉強会に参加して頂いた方の中から2回目の勉強会
『資金計画セミナー』を2組限定の3部構成で
弊社事務所にて2月6日に行いました。
null
null
null
この日の為に社員のS君は毎日のようにお客様の前で話す練習を行い
いざ本番・・・・まずまずの出来で一安心
融資の借り方、建物の性能等々で将来的に
数百万円もの違いがあることが解り参加して頂いたお客様は
目から鱗だったのではないでしょうか?
失敗しない家造りの為に
知っていて家を建てるのと知らないで家を建てるのとでは・・・・
皆さん大きな買い物です一緒になって勉強しませんか?
                        F・Takaoka

2011年02月07日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

デビュー戦

記念すべきデビュー戦を飾ったのは、弊社スタッフSさん。
なんのデビューかと言うと、「資金計画セミナー」のプレゼン担当です。
毎日毎日練習してました。その成果が十分に発揮できていたと思います。
でも、まずは先輩がお手本を。
さすがSさん。。あ、2人ともSさんでした 笑
null
いつも通りこなしていた先輩Sさん、さすがです。よっお見事!
続いて午後からはSさん。
null
お客様も真剣に聞いていたと思います。簡単な個人のシミュレーションもちゃんとしていただけました。
一張羅で来てよかったね^^
ご来場いただきましたお客様、ありがとうございました。
そしてデビュー戦を飾ったSさん、お疲れ様でした。
雄姿の写真を見てひたってください。
こせき

2011年02月06日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

長友選手スゴイ・・・

日本代表の長友選手がイタリアセリエAのインテルに期限付き移籍を果たしました。
フルフルフル・・・。
これって本っっっ当に凄いことなんですよ!
サッカーやってる人間のすべての憧れといっても過言ではないです。
(もちろんインテルが嫌いな人は別ですが)
数あるプロチームの中でも、数少ないトップのランクに君臨するクラブチームの一つです。
イタリア、スペイン、イングランド。この三カ国のリーグがトップレベルのリーグに位置されると思いますが、
その中で常時優勝争いに加わり、ヨーロッパの覇権を争うチャンピオンズリーグでも常に優勝候補に挙げられる、、、
そんなクラブの一員になったのです。
日本人が。
一年前には誰も想像もしてなかったのではないでしょうか!?
残念ながら結果を出さないと本当の評価にはなりませんが、土俵にあがったことですでに事件です!
是非是非活躍して定着してほしいものです。
null
soga

2011年02月06日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

明日は構造見学会です

明日は松山市東方町にて建築中の現場を見ていただく会、
名付けて『構造見学会』です!!
って前からそうなんですが(汗)
木造建築の骨組みが見え、大切な接合部分も良くご覧いただけますし、
壁の中もご覧になれます。
null
中でもやはりお伝えしたいのは断熱の仕組みでしょうか。
断熱材そのものの話から、少ない容量の熱源で快適な住空間が実現できること、
気恥ずかしいけどやっぱり気になる光熱費の話などなど。完成現場とは違う視点で
お家をご覧になってみませんか?
現地でお待ちしております。
  
soga

2011年01月29日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

陶芸な日

先日、友人の飛べ焼き陶芸家(伝さん)にすすめられ。
陶芸なぞやってきました。
普通の民家のような中に作業場はあります。
↓↓
null
一見すると昔の家なのですが・・・
中身も昔の家ですね^^
なので、山側にあるために寒い!!
土1Kgを使い、手びねりで平皿、箸置きを造りました↓↓
20110128-CA3C5643.jpg
ちなみに画像は友人の伝さんです^^
ロクロも使って、湯呑みも造り、満足満足♪♪
後半は、お菓子食べて、ひたすら薪ストーブに
火を点ける作業に集中してました。
20110128-PAP_5655.jpg
あの、竹筒で息を吹き込むの・・・
酸欠になりかけました^^;
次は、日を置いて素焼きをして、絵付けに入ります。
今から楽しみだ。
tubuyaki

2011年01月28日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

おどろき

先日OBで有友達のYちゃん家に新年会の誘いを受け夕方訪ねて行きました。
道中車の外気温はなんと0℃とても寒そうです
到着し玄関を開け『今日は寒いね』と言うとYちゃんは
『そう、寒い 暖房点けて無いけど家の中にいたら寒くないよ』
暖房を点けて無い??こんなに外は寒いのに
さすが高性能な家・・・・う〜ん納得です(冬になると特に実感します)
もっと驚いたのは玄関の中にあるアトリエに掛けてある絵です。
null
真冬なのに真夏のひまわりの絵が飛び込んできました。
以前にもブログでのせたかもしてませんが、作者はYちゃんの10歳の姪っ子です。
キャンパスの大きさも180cm×180cmのとても大きいのにこの大胆さにおどろき
Yちゃん家では2つもおどろきが
家に帰って廊下の温度計を恐る恐る見るとやっぱり2℃ショック
                      F・Takaoka

2011年01月26日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

お気に入りのお菓子

以前、とっても美味しいお菓子をいただきました
そのお菓子と一緒に添えられていたショップのカードを頼りに
いそいそと出かけて行ったのですが
素朴なお菓子のイメージにぴったりの素敵なお店でした
体にやさしい安心な素材を使っているお菓子というところも
魅力のひとつです
(お菓子の写真と素材が書かれたカードが添えられているのも親切!)
今回はテイクアウトにしたのですが 次はお店でゆっくり味わいたいです♪
null null 
「KANJIRUSHI」が目印です  タカオカ マサミ

2011年01月26日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure

賢い家造り勉強会本日PM1:30〜ですよ!

いよいよ賢い家造り勉強会当日です!
null
まだ若干の空きがございますのでご参加くださいませ。
これからお家をお考えの方には聞き逃せない情報が満載ですよ!
soga

2011年01月23日お知らせ| 投稿者:アーキテクト工房 Pureアーキテクト工房 Pure
お問い合わせ・資料請求