スタッフブログ
STAFF BLOG

伝統的な建材「鎖樋」

こんにちは

今日は「(仮)伊予パッシブハウス上野の家」についてです
コチラのお家の玄関先にちょっと気になるモノがあります

雨樋の鎖樋です
円錐状のカップがいくつも連なり雨水を受け流してくれます

鎖樋の発祥は日本で
安土桃山時代に造られていた建物「数寄屋造り」より用いられていたとか
とても歴史の古い 伝統的な建材といえます
現在でも お寺や神社などで見かけたりしますよね

 

一般的な住宅では パイプ状の竪樋がこの役割を果たしていますが
それだと 雨水の流れは見えません

つまり この鎖樋は
雨水を流す役割をこなしつつ それを目で見て楽しむ という役割も果たす優れもの

情緒や趣を大切にする日本ならではという感じですね

 

雨降る日は なんだか少し憂鬱な気分になりますが
水の流れる様子を見たり 流れる音を聞いたりしていたら
そんな憂鬱な気分も晴れそうですよね

2024年11月04日現場レポート| 投稿者:たかおかたかおか
2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

ブログ内検索

お問い合わせ・資料請求