現場レポート
STAFF BLOG

台風10号

2024.08.30 | 現場レポート

台風10号が鹿児島方面から九州を縦断し

大分方面からは進路を横断に変えて四国に向かってきています

全国で線状降水帯がもたらす被害のニュースが流れていますね

交通網は運休となったり一部見合わせとなったりと

日本中が大変な事のようになっています

 

 

アーキテクト工房Pureの現場では台風10号が発生して

愛媛県には27日頃に近づくニュースが流れてすぐに

現場足場の養生ネットを束ねたり仮設トイレを固定している

杭を確認したりと養生対策を行っています

 

当初のニュースでは最大風速が60m/sとか65m/sとか言っていたので

ちなみに風速60mを時速に直すと216km/hとなり

200㎞を超スピードでぶつかってこられたらとんでもない事になってしまいます

さすがに今回の台風のニュースを聞くと台風に備えて万全の準備をしておかなければと

思うのは皆さんも同じかと思います

 

 

昔より台風が豊後水道の方には行ったら愛媛に大きな被害が出ると言われていました

30年ほど前に豊後水道の方から台風が来たことがあり

その時には夜中に仮設トイレが道路に転がっていき敷地まで引っ張りにいった記憶や

他の工務店さんが上棟したばっかりの建物が倒壊した現場も見ました

今回の台風も一時進路予想がその時の台風と同じような進路だったので

とても心配になりました

のろのろと遅いスピードでやってきていますが

発生当初と比べると最大風速も20m/s位にまで弱まってきているので

少しは安心していますが

愛媛を通過するの30日の午後から31日の明け方にかけてですので

まだまだ予断は禁物です

大きな被害も無く無事に通り過ぎてくれることを祈りましょう!!

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求