現場レポート
STAFF BLOG

「(仮)此花町パッシブハウス」2階の塗り壁🎵

2023.05.23 | 現場レポート

こんにちは

今回は昨日に引き続き

(仮)此花町パッシブハウスについて

 

(仮)此花町パッシブハウスの壁には

漆喰や紙クロスが使用されています

紙クロス部分には

先日ブログにあったように

フェザーフィールという

塗料を塗装しています

フェザーフィールの

ホワイトで塗装しているのは

子供室内北側以外の壁

子供室北側の壁はご希望により

ご家族で塗装していただきました😌

 

使用したのはデュブロン

こちらも自然材料を主にしようしている

塗料になります

ホワイトの塗料に

赤色の顔料をいれて混ぜていきます

最初はかなり赤色が強いですが

しっかり混ぜると希望のピンク色に

それをローラーを使用し塗って行くのですが

まずは塗装屋さんからのお手本

まずは縦にローラーを転がし

次に横に転がしてならしていき

最後はまた縦に転がして行くのが基本だそう

お子様は興味津々で

お手本をじっくりみています

 

いよいよ実践

初めはローラーの扱いが難しいようで

苦戦していましたが

塗っていくごとに上達し

お姉ちゃんは左半分、

妹ちゃんは右半分で

分担しながら塗り進めていきます

最後はお父さん、お母さんが仕上げをして完成

上半分は塗装屋さんに仕上げてもらい

2回塗りのため2回目も塗装屋さんに

塗ってもらいます😌

同じ色を塗っていますが

やはり塗り方にはコツがあるようで

全体が均一の色になるよう

綺麗に仕上げてくれています

見学会でもぜひ可愛い壁をご覧ください😌

そして部屋のどこかには

ご家族の手形もありますので

探してみてください!

見学会のご予約はこちらから

お願い致します😌

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求