まじめな話
STAFF BLOG

普通の日常に感謝!

2021.06.15 | まじめな話

 

私事ではありますが

本日の出勤が5日ぶりの出勤となります。

 

というのも実は

‟虫垂炎″いわゆる盲腸になっていました・・・。

 

私は先週の休みの水曜日に

友人と朝から釣りに出かけていました。

フグばかりが釣れていましたが

メバルやカサゴなども釣れ、

とても楽しく休みを満喫していました。

 

そして昼頃になり帰っている途中に

段々とみぞおちあたりが痛くなり

少し家で休んでいましたが

耐えられないほどの痛みになり、

友人に病院へ連れて行ってもらうと

虫垂炎との診断を受けました。

 

手術するほどではなかったのですが

抗生物質の点滴が必要とのことで

水曜日の夜から即入院となりました。

 

そこから入院生活の始まりです・・・。

 

入院生活

 

私自身初の入院となり、

入院してからは抗生物質のおかげもあってか

お腹の痛みも和らいできて

唯一の楽しみと言えばご飯!

といったところですが

腸の病気と言うことで、絶食・・・

口にするものはお茶か水のみでした。

 

2日目の昼からご飯がでましたが

まさかのゼリー食(*_*)

あまり食べた気がしませんでした笑

 

入院3日目の夜には3分粥と

おかずがでてくるようになり

まだ食事をしているという気分には

なるようになりました。

写真は4日目の朝の食事です↓

ゼリー食からちゃんとした食事になり

とてもおいしくいただきました!

 

食事以外ですがコロナの時期ということで

面会は家族でもすることが出来ず、

常に点滴に繋がれており

移動もしにくかったので

ベットで過ごすことがほとんどとなりました。

 

4日目の昼からは朝夕の抗生物質のみと

なったので少し自由になり

ベランダに行くなどして

動いてはいましたが

外出することは出来ないので

辛さがありました(;_;)

 

 

そして6日目の朝に検査をすると

もう大丈夫とのことで

無事昼に退院することが出来ました!

 

初めて入院を経験して、

健康な状態で生活していると

分からないものですが

好きな時に好きなものを食べて

好きなところに行けることの

有難さを改めて感じれました!

 

日々の普通の生活に感謝して

健康にも気をつけていきたいと感じました。

 

仕事にも復帰することが出来たので

バリバリ頑張りたいと思います!

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求