現場レポート
STAFF BLOG
東垣生エコハウス 進捗状況
2025.08.05 | 現場レポート
こんにちは
今回は東垣生エコハウスについてです
先月上棟した東垣生エコハウス
室内外の工事が進んでいます
外周部を見てみると
サッシが取り付いているのがわかります
採用しているのは
YKKAPのAPW430
窓枠がすべて樹脂で
ガラスが3枚の製品
サッシの性能を表す熱貫流率は0.89W/(㎡・k)
同じメーカーの窓枠が樹脂で2枚のガラスでは1.31W/(㎡・k)
窓枠が樹脂とアルミの複合2枚のガラスで1.90W/(㎡・k)
となり、窓枠が樹脂で3枚のガラスのAPW430は高い性能となっております
窓から出入りする熱は建物の約6割~7割と言われており
窓を強化することが建物の性能を上げるためには必要不可欠となります
外部を見てみると吉野石膏のEXハイパーが施工されています
地震に強くするための耐力面材で
透湿性があるために壁内結露を防止する観点からEXハイパーを使用しております
地震に強くする壁の為
釘の種類やピッチには規定があり施工後は確認を行います
弊社だけの確認ではなく
JIO(日本住宅保証検査機構)という第3者機関による検査を行っています
外部面材や火打ちホールダウン等の施工が終わったため
JIOによる構造検査を受け問題なく終了しています
今後は内部、外部の断熱施工へと進んでいきます♪
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
