
建具について(^^♪
こんにちは
6月8日から梅雨入りして
今週はずっと雨予報で時々晴れたりもしましたが
ちょうど家具関係の搬入や建具のつり込みや
コンクリートを打設する工事があったりで
作業が進むかヒヤヒヤの週でしたが
何とか晴れ間を見つけて問題なく工事が進み一安心です((+_+))
来週の火曜日くらいからは晴れの日が続くようで何とか外部の工事が出来そうです
梅雨の期間はだいだい1か月ちょっとですが
タイミングよく振ってくれることを祈るばかりです(*_*)
さて、今回は建具についてです
Googleで検索すると建具とは
戸・障子・ふすまなど、開閉して部屋をしきるものと出て来ますが
建築で言う建具は何種類かあり
玄関ドアなどの外部に出入りに使用したり
光や風を取り入れる為の窓それらを外部建具
室内の部屋に出入りしたり間仕切ったりする室内建具
室内のクロゼットの扉や押入れの襖など生活空間と収納スペースを分ける収納建具
大きく分けるとこのように分けられるのではないでしょうか
その中でも今回は室内建具に注目したいと思います
弊社でよく使用している室内の建具種類として
〇開き戸
〇片引き戸
〇引き込み戸(ポケットドア)
この3種類をプランの間取りによって使い分け、よく使用しています
方引き戸もポケットドアも上でレールで吊っている為に
足元にはレールがなく段差のないフラットになっています
そして弊社では既製品の建具は使用せずに
大工工事が終わると寸法を測り全て一から
建具屋さんに作成してもらっています
主に使用する建具の樹種としては
上記の開き戸に使用しているシナ
上記の片引き戸に使用しているスギ
上記のポケットドアに使用しているオークなどがあります
もちろんご予算やお家の雰囲気によって
上記以外の樹種を使用することも可能です♪
先程紹介したオークの建具は
今月の28日、29日に完成見学会を開催する
(仮)東温パッシブハウスのものです
今回(仮)東温パッシブハウスでは
床材のナラに合わせて建具や造作家具がオークで作製されて
雰囲気の統一された空間となっています
是非気になる方はコチラよりご予約いただき
完成見学会にお越し下しください♪
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
