
快適さを維持する為にもお手入れを☆
こんにちは
平年より14日も早く九州南部の梅雨入りが発表されましたね
このように
九州南部が全国で最初に梅雨入りとなるのは
1951年からの統計史上初めてのことだそうで
ビックリですね
それと同時に また何かのバランスが崩れたのか?と思ってしまいます
さて そんな梅雨時期に先がけて
お引渡しをさせていただいたお客様へ
おハガキを送らせていただきました
「24時間換気システムのお掃除はお忘れではないですか?」
雨降る日が多い梅雨時期は
高温多湿な日が続くため、室内の湿度管理がとても重要になります
ただ換気システムのお手入れが不十分だと
換気がスムーズに行われなくなってしまい
湿気がこもり ジメジメとした不快感はもちろん
カビやダニの発生にも繋がり
アレルギーや呼吸器系の疾患の原因となる可能性があります
様々なニオイもこもりやすくなり 空気の質も悪くなってしまいます
そのようなことを防ぐためにも
先ずは フィルターの清掃・交換をお願いしています
しかし せっかくの24時間換気システムも
家自体に隙間が多いと 意図しない箇所から空気の出入りが生じて
計画的な換気とは程遠いものとなってしまいます
そうならない為にも
できる限りすき間のない気密性能の高いお家である必要があります
ただ これだけではまだまだ不十分ですね
日々過ごすお家
季節を問わず快適な空間にする為には
外気の影響を受けにくくする必要もあります
そこで 断熱性能を高めて
お家の外の余計な寒さや暑さを伝えにくくして
室内で作られた快適さは逃がさないようにします
高断熱プラス高気密
これによって 計画的な換気も行われ
快適で健康的な日々をお過ごしいただけます
そのような日々を維持する為にも
24時間換気システムのお手入れは不可欠なのです
ちなみに お客様の中には 既に
お掃除を済まされ 次回用のフィルターをご注文いただいたり
そろそろお掃除したのでと注文をいただいた方もいらっしゃいます
「お家」をとっても大切にしてくださる方が多くて 嬉しく思っています
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
