まじめな話
STAFF BLOG
はじめまして。
2025.04.02 | まじめな話
初めまして。
新入社員の大森彩代(おおもりさよ)です。
2006年9月17日生まれです。
大工と左官の技能士3級をもっています。
社会に出てきたばかりで右も左も分からないような迷子ですが、
吸収できるものは吸収して、分からないことは質問していきたいと思います。
みなさんにはご迷惑をお掛けしますが、何卒よろしくお願いします。
入社一日目は、施工中の現場をまわりました。
K様邸では、タイルの施工をしていました。
接着剤を均一に塗って、綺麗にまっすぐにはっている様子を見て、さすが職人さんだなと思いました。
接着剤は塗るのが難しそうでしたが自分もやってみたいと思いました。
T様邸では、断熱材の事について学びました。
壁の寸法を測り、壁に対してどれくらいの断熱材を吹き込めばよいのかを計算していました。
そして、実際どれくらいの断熱材が吹き込まれているのかを確認していました。
S様邸では、基礎の進捗を確認しました。
この住宅と共に施工管理について学んでいきたいと思います。
F様邸では、24時間換気のことやブラインドの効果について学びました。
24時間換気は熱交換をして行われていると知りました。
外付ブラインドを使用して直射日光を遮ることで、外からの熱を約80%削減することができ、
エアコンの効率をあげることができるそうです。
直射日光を内ではなく、外で遮ることで室温への影響を少なくできると理解しました。
現場で交わされる会話の内容を理解できないことが多かったけれど、
これから理解して自分も会話についていけるようにしていきたいです。
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!
無料相談会ご予約フォームはこちら
