現場レポート
STAFF BLOG

月1ブログ【屋根仕舞い】

2025.02.26 | 現場レポート

こんにちは

今回は(仮)東温パッシブハウスの

上棟式後の屋根仕舞いについて

書いていけたらと思います。

 

1月に上棟式を行った

(仮)東温パッシブハウスは

パッシブハウス認定を取る予定の

物件なので、普段の断熱構成とは

異なるので上棟式の時から少し違いがありました。

屋根を受けるための垂木の間に90mmの

フェノバボードを入れながらの作業

だったのでいつもより時間がかかって

しまいました。

大屋根は片流れ屋根でまだしやすかった

のですが下屋根は形がちょっと変わって

いたので、垂木加工も、フェノバ加工も

大変でした。

垂木とフェノバを施工できたらあとは

いつも通り透湿防水シートを貼り

アミパネルを施工して終わりです。

その後はWURTH(ウルト)の

透湿性ルーフィングを貼って、

屋根仕舞いは完了になりました。

 

(仮)東温パッシブハウスは家が大きい

こともあり、屋根仕舞いまでに予定よりも

日数がかかってしまったのですが、丁寧に

施工できたので、これからも中外の断熱施工

なども頑張っていきたいです。

この記事を書いた人
寺園 寛己

断熱・気密工事担当

寺園 寛己Terazono Hiroki

松山市 出身/1995年11月14日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

建築の仕事を始めて8年経ちますがまだまだ分からないことが多いので、早く成長して1人でなんでもできるようになりたいです。趣味は特にありませんが、調理学校に通っていたこともあり料理するのは好きな方だと思います。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求