Rinnai商品説明会へ行きました
こんにちは
先日四国ガス燃料さんからの紹介で
松山市愛光町にあるRinnaiさんの松山営業所での商品説明会へ行ってきました
紹介して頂いたのは
ハイブリットの言葉通りガス給湯器とエコキュートが合体したもので
主に使用するのは電気でヒートポンプを動かしてタンクにお湯をためるエコキュート部分で
それではお湯が足りない時や温度が足りない時にはガス給湯器が動くといったイメージです
エコキュートと違う点としては
・タンク内のお湯温度は45度
・お湯のなくなる心配がない
・お湯は日中に沸かす
細かいところは沢山あるかと思いますが
大きく分けるとこういったところでしょうか
まずタンク内のお湯温度が45度についてですが
通常エコキュートであればモードやメーカー等によってもばらつきはあるかと思いますが
約65度~90度くらいが多いかと思います
それに比べてRinnaiのエコワンはお湯の温度が45度で温度を高くして貯めない分省エネとなります
次にお湯のなくなる心配がないというのはガス給湯器全般に言えることですが
エコワンも同じくタンクにもお湯をためていますが
お湯をたくさん使ってなくなった場合でもガスでお湯をつくることが出来るので
タンク内の容量を気にすることはありません
お湯は日中に沸かすというのはエコキュートは基本的に深夜電力を利用して夜お湯を沸かす仕組みですが
最近は太陽光を乗せられている方も増えおひさまエコキュートと言う商品も出るくらいに
日中の太陽光で発電した電力でお湯をつくるという方が増えてきています
その点エコワンも同じく日中にお湯を沸かすような仕組みになっており
もし日中太陽が出ていなかったとしても
オール電化ではない為に従来電灯の電気料金で買電単価は変わりません
給湯一次エネルギーにおいてもエコジョーズや
エコキュートよりも省エネと言うデータもあり
ガスで調理する、乾太くんで服を乾かす等でガス利用を検討されている方には
良い選択肢なのではないでしょうか(*^^*)
「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!