現場レポート
STAFF BLOG

エコウッドトリートメントの塗装をおこなってます

2024.08.24 | 現場レポート

こんにちは

今回は

「(仮)伊予市パッシブハウス上野の家」についてです

 

現在(仮)伊予市パッシブハウス上野の家の室内では

不織布を貼る工程が終わり

ウッドファイバーのブローイング工程を行っています

穴を開けてホースを入れて吹き込んでいく作業

屋根の部分を見て分かるように

少し膨れてくるくらい断熱材を入れていきます

社員の寺園君、ブローイングの施工はこれで3棟目

精度もスピードも上がっています

簡単に入れているようでかなり技術のいる

ブローイング施工ですが凄いです(*_*)

引き続きお願いします♪

 

(仮)伊予市パッシブハウスの外でも作業を行っています

こちらは施主様による

エコウッドトリートメントの塗布作業です

エコウッドトリートメントは弊社でよく使用している木材の保護剤ですが

粉を水で溶かして塗る作業なので

業者さんでなくても施主様にもして頂くことが可能です

上の写真は軒天に使用する杉の羽目板を塗っている様子です

1枚1枚丁寧に刷り込むように塗って頂いています

杉羽目板は140枚

外壁に使用する材料は合計で550枚近くになります

(仮)伊予市パッシブハウスでは南面と玄関の一部以外は

杉板での仕上げでほとんどが木の仕上げの為かなりの枚数になっていますが

お父様と一緒にとても丁寧に塗って頂いています

ご自分で塗った材料で外壁が仕上げられると、とても愛着がわきますよね♪

時期的にもちょうど暑い時期の為熱中症など体調に気をつけながら作業をして頂けたらと思います<(_ _)>

引き続きよろしくお願いいたします

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求