現場レポート
STAFF BLOG

清住の家Ⅱ完了検査を行いました

2024.03.19 | 現場レポート

こんにちは

今回は

清住の家Ⅱについてです

 

清住の家では建物の工事がおわったので

完了検査を受けました

完了検査とは

建物を建てる前に

提出している建築確認申請に基づいて

法令に則り建物が建築されているかを

確認するものとなっております

建物の中の設備や広さ

敷地に対しての建物の配置や仕上げ等

細かくチェックして完了検査は

特に問題なく終了しています

 

 

その後社内検査も行いました

社内検査では社員で

完成した建物内を見て

最終確認を行うものになります

少し建物内をご紹介です

1階の床材にはナラ材を使用しています

弊社でよくご提案させて頂いているナラのフローリングは

ユニフローリングになります

ユニフローリングとは

ランダムな長さの無垢材を継ぎ合わせ、

一定の長さに成型したフローリングを指します

300mm程度の長さの無垢材をつないで

長さ1820mmに成形したものに

オイル塗装をしているものを使用しています

よーく見てみると

ナラの木それぞれ違った木目があり

色々な表情を見せてくれます

 

2階には杉の無垢材を使用

こちらは幅150mm、長さ4000mmになり無塗装品です

節があったり赤身があったり白身があったり

こちらもいろいろな表情があります

1階のナラ材は硬めで

2階の杉材は柔らかい素材になります

硬い素材はキズが付きにくい反面

人の体温を奪うスピードが早為に少し冷たさを感じます

2階の杉材は温かさがありますが

物を落とした時などキズが付きやすい点があります

 

色の違いもありますので

何を優先されるかで決められたら良いかと思います♪

こちらの清住の家Ⅱでは

完成見学会を3月23日、24日で

開催いたします

ご興味ある方、是非ご来場ください♪

予約制の為こちらのページより

ご予約をお願いいたします

 

 

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求