現場レポート
STAFF BLOG

「清住の家Ⅱ」仕上げ工事は進んでいます♪

2024.03.11 | 現場レポート

こんにちは

先日 現場清掃を兼ねて
「清住の家Ⅱ」に行ってきました

足場も撤去されスッキリ!

玄関周りの杉の板張りがアクセントとなって綺麗です

 

室内では クロス屋さんが最終の仕上げ作業をされていました

貼られているのは 紙クロス(ラウファーザー)

100年以上の歴史を持つコチラの壁紙は
通気性や吸湿性に優れています

今後 何年か経ち 汚れが気になりだしたら塗装もできます
塗り重ねも可能なので 長く長く使い続けられます


リビングの天井は 杉の羽目板
まだ 養生されて見えませんでしたが床はナラ材

 

どれもナチュラルなまんまです

余計な手が加えられてない
素材の持つ風合いを最大限に活かしたシンプルな空間だと
コーディネートもしやすいですよね

 

例えば壁にひとつ絵を飾っただけで とても映える
グリーンやお花達も
より鮮やかな色合い より生き生きとした表情に見える

 

どんな色も受け入れてくれる 大らかさがある

無限の可能性が広がる そんな気がしています

 

日の当たり具合も優しく感じられます

 

お庭づくりも始まり
室内 室外共に 仕上げ工事は順調に進んでいます

また 順次お伝えしたいと思います

 

「清住の家Ⅱ予約制完成見学会」
只今 ご予約を受け付け中です

ご見学をご希望の方は コチラよりご予約をお願いいたします♪

この記事を書いた人
高岡 真三美

事務経理担当

高岡 真三美Takaoka Masami

松山市 出身/1964年4月17日生まれ

自称健康おたくなので「環境・健康に良い」というモノやコトが大好きです。事務経理という仕事柄事務所にいることが多いので、訪れて下さった方々が心地良く過ごしていただけるような空間(雰囲気)づくりを意識していきたいと思っています。(笑)

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求