家づくり・建築知識
STAFF BLOG

国際パッシブハウス・オープンデー2023

今年も世界各国のパッシブハウスが参加する

国際パッシブハウス・オープンデー2023が本日より開催されています

アーキテクト工房Pureも明日、11日・12日の2日間

(仮)今治パッシブハウス ‟高橋の家” で参加させて頂きます

 

 

昨年までは松前パッシブハウス‟大間の家”で参加させて頂いていたのですが

今年はちょうど完成見学会を計画していた‟高橋の家”といいタイミングで

開催日が重なり予約制完成見学会と同時開催とさせて頂きました

 

パッシブハウス研究所のホームページを見ると認定を受けてオープンハウスに参加している

建物が地図に表記されています

ヨーロッパはもちろんの事アメリカ・中国・日本・オーストラリア・ニュージーランドなどなど

海外はわかりませんが日本ではパッシブハウス認定が申請中だったり

申請予定物件なども参加されているので地図に載っていない物件も沢山ありますが

世界基準と言われているように本当に世界各国に建ってきているのがわかりますね

認定の基準世界中同じなので玄関ドアを開けて室内に入った時のふわ~と包まれる感覚も

何処の国もパッシブハウスでも同じです

先週視察でヨーロッパに行ってきたました

そこで視察させて頂いた建物がパッシブハウスなのかは聞いていなかったのですが

玄関を入った瞬間がパッシブハウスの感覚と同じでした

一緒に参加していたパッシブハウスの賛助会員さんも入った瞬間同じだねと話していたのですが

建物の説明の最後の方にパッシブハウスですと言われてお互いやっぱりね

となっとくしました

 

 

(仮)今治パッシブハウス‟高橋の家”も明日・明後日と開催いたします

天気予報では少し冷え込む予報となっていますので

パッシブハウスの性能を体感して頂くのにちょうど良いのではないでしょうか

本日、見学会の準備の為現地に行ってきましたが

外構工事も終わりとても良い感じで完成しております

 

ご予約を頂いている皆様は玄関を開けた瞬間を楽しみにそして包まれる感覚を是非体感してください

見学、体感してみたいと思われる方はまだ予約の方若干の空もありますので

メールでもお電話でもかまいませんのでご連絡いただければご案内させて頂きます

 

この記事を書いた人
高岡 文紀

代表取締役

高岡 文紀Takaoka Fuminori

内子町 出身/1961年2月7日生まれ/1級施工管理技士、2級建築士、省エネ建築診断士

高性能な家造りが大好きワクワクドキドキしながら毎日が楽しみです。こよなく吉田拓郎を愛しギブソンJ-45、ヤマハL-8を弾きながら拓郎歌ってます。アウトドアキャンプが大好き自然の中で楽しい時間を過ごしてます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求