現場レポート
STAFF BLOG

月1ブログ【基礎断熱】

2023.10.18 | 現場レポート

こんにちは

今回は[清住の家]の基礎断熱

のことを書いていけたらと思います。

 

まずは基礎外周部に防蟻処理をされた

EPS断熱材パフォームガードを

水平に貼り付けていきます。

継ぎ手にはシロアリが入らないように

波状に防蟻シールを施工します。

土間全体に張ってあるシートも

シロアリ対策の防蟻シートで

この上をアリが歩くと死んでしまいます。

外周部の基礎梁部分に同じく

防蟻処理された断熱材を敷いていきます。

この時も立ち上り部の断熱材との継ぎ手

には防蟻シールを施工します。

 

次に基礎梁内側の立ち上り部を施工して

土間との間、三角の場所に砂を入れて

不陸をなくして、土間全体に断熱材を

敷きつめて基礎断熱工事は完了です。

今回の現場は奥行きがあり、砂を

一輪車に入れて運ぶ時は遠く

日差しがあると断熱材が白いので眩しく暑く

汗だくとなりましたが、

無事やり終えて、一安心です。

 

近々、上棟式の予定なので、引き続き

頑張って仕事をこなしていきたいです。

 

この記事を書いた人
寺園 寛己

断熱・気密工事担当

寺園 寛己Terazono Hiroki

松山市 出身/1995年11月14日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

建築の仕事を始めて8年経ちますがまだまだ分からないことが多いので、早く成長して1人でなんでもできるようになりたいです。趣味は特にありませんが、調理学校に通っていたこともあり料理するのは好きな方だと思います。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求