現場レポート
STAFF BLOG

「(仮)今治パッシブハウス高橋の家」進捗状況

2023.09.19 | 現場レポート

こんにちは

今回は(仮)今治パッシブハウス高橋の家についてです

 

(仮)今治パッシブハウス高橋の家では

現在室内は大工さんの造作工事の真っ最中

現場の様子を少しお届けします

1階の床材はナラのフローリングにオイルを塗装した商品

2階の床材は

杉柾目の浮造りフローリング

こちらの杉柾目の浮造りフローリングは

広島県にあるプラスデコレーさんの

「IBUKI」という商品

KD材と言われる

人工乾燥材で

重油などの化石燃料を使用し乾燥させる蒸気乾燥とは違い

間伐材や木材加工時の廃材を利用した

環境にも配慮した商品となっています

HPには大間の家も(*_*)

 

その1階と2階をつなぐ階段ですが

高橋の家ではささらと手すりが

スチールの階段となっています

本日はその段板を取り付ける作業が行われていました

まずは一番大きな踊り場を取り付ける作業ですが

階段の中間で集成材と言うこともあり重さがある為

大工さんと私の2人がかりで何とか設置完了

踏板も取付け

これで2階にスムーズに上がることが出来るようになりました♪

ちなみにスチールの部分は

まだザビ止めをしているだけなのでこの上から塗装をしていきます

ちなみに色はこの中から選んでいただきます↓

多すぎてかなり悩みそうです・・笑

その他には扉や洗面台のカウンターなどなど

工事が進んでおります

完成が待ち遠しいです♪

この記事を書いた人
正岡 遼平

正岡 遼平Masaoka Ryohei

久万高原町 出身/1996年1月18日生まれ/2級建築施工管理技士、省エネ建築診断士

お引き渡しをして新居に住まわれてから「快適です」と言って頂くのがとても嬉しいです。出会いからお引き渡し、その後までお家に関するご希望やこだわり、お困りごとなどお気軽にご相談ください。アウトドアな遊びが好きで釣りやキャンプなどに時々行ってます。

アーカイブ

ブログ内検索

「資産価値が上がる家づくり」
相談会開催中!

無料相談会ご予約フォームはこちら

「善応寺エコハウス」予約制完成見学会を開催いたします!|2025年4月12日(土)・13日(日)10:00~17:00

無料相談会開催中 資産価値が上がる家づくり無料相談会開催中!!
お問合せ・家づくりガイドブック請求